眠りの大切さを実感してます! | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

Classu ♢Beauty Space 

内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naこと、伴乃 美名です。


主人が毎日、しっかり眠って欲しい!
という思いだけで受講を決めた、
「おねむりレクチャー2級と1級」でした。

{DCE05133-6772-4177-BA16-423253C1A816}

{BEA0F972-F840-47FC-9EB8-2EA07F04305A}

今日、1級が終了し、
終わってみれば、

主人も寝たら朝まで眠れるようになりましたが、

私の眠りの足りなさや、
眠りの質を把握する良い機会となりました。

いつでも何処でも、
寝れちゃいます。

って言葉をとても、聞きました。

それは、眠れてない証拠だとわかりました。
とはいう、私。

昨日は13時半からエステで2時間コース。

ちょうど眠りのホルモンが出る時間。
お昼寝タイムにも最適。

なんと、60分は寝てしまいました^^;
(寝すぎです!)

レム睡眠とノンレム睡眠でいうと、
目を覆われて瞑っているから、
寝てるけど、


頭の先でバタバタ、ドシドシ歩く音が聞こえて響くというのがわかるのは、リラクシングにならないと私は思います。



眠りはホルモンのバランス、
自律神経、食生活…
繋がっていて、

益々興味が湧いてしまいました(笑)

今日は寝具も学びました。

主人は、眠れないからと、枕フェチ。

ベットは5つしかないけど、枕は15個はあります^^;

{D58DBD04-4BBC-421A-A976-8C15390EBB93}

寝室だけで気付けば4つもありました。

主人が3つ、とっかえひっかえ使っていました。


寝れないから、熟睡したいと、
車で移動するときは枕も持参で行くくらい。

持って行かなくて、
ぐっすり眠れたら、枕を買ってきてます。

でも、マットレスとの関係で、
合うかどうか、違ってくることは、
わからないみたいです^^;


でもしっかり学び、
ケアも学んだので、
少しずつ改善するように。

お役に立てれば嬉しいです。

2つのブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
⇩⇩⇩⇩⇩


発酵食 ブログランキングへ


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村