おうちごはん〜生姜焼き〜 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

ClassuBeauty Space 

内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naです。


春のお彼岸でちょうど連休なんですね~
主人はトヨタカレンダーで仕事をしているので、
明日は祝日でも仕事に行きますから、


今日まで出張中の主人の帰宅を待ち、
せっかく参加したイベントも早々に帰り、
お墓まいりに行ってきました。


やっぱり、ご先祖様には旅行中に何もなかったこと、旅行に行けたこと、全てが有難くて、

「ありがとう」の感謝しかありませんでした。

夕食は焼肉を食べに行こうよ~と言われ😅

僕がまだいないから…
折角だからみんなで行こうよーって回避。

私と娘は焼き魚かな?って感じでしたが、

BOYSたちには
発酵ジンジャーソースで豚肉焼きにしました。


{64732A41-EC36-4A3B-8F61-81D70E4470A7}


お肉が埋もれるくらいの玉ねぎとニラの発酵ジンジャーソース、

お肉は買ってきて、食品素材洗浄剤に漬けて、
塩胡椒しただけ。 

発酵ジンジャーソースを用意しておいて。

{D2E9F57E-EEE9-4D10-9CE2-506EA1094CFC}

お肉を焼きます。

{6EFEB582-D50D-4C54-B3F5-D983F47C1371}

ソースを野菜ごと入れました。

{DA457B93-023C-48D7-9700-EB344AC63B55}


キャベツとリーフサラダ、

春が旬の「たけのこ」の土佐煮。

お出汁からとったので、わずかな醤油で味付けしましたが、濃口醤油を使ってしまい、

色は濃いめですが、味はさっぱりしています。

キャベツばっかり?と言っていましたが、
お肉のバランスではこれくらいだよって言ったら、
すんなりOK!

あとは、
九条ネギと湯葉とあげの味噌汁。

大根のぬか漬け。
留守中に美味しく出来上がりました(笑)

バカンスボケで、頭が働かないけど、
やっぱり「おうちごはん」が一番ホッとするそうようですね~