大根の活用、ビックリ鍋! | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

Classu💎Beauty Space

 内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naです。


今夜も突然帰ってきた息子くん。
「ただいま!かーさん、ご飯」

❓❓❓

全くそんな連絡、知らずにいたので、
何もない💦

お肉もなかったけど、
牛骨スープの冷凍があったので、
それでお鍋に。

白菜、もやし、水菜、豆腐、舞茸、大根、こんにゃく。

{F6030D04-F587-4466-A73B-FBCC778891E0:01}


冷蔵庫の大掃除?

(あ、運気UPにバッチリじゃん‼️)

牛骨スープを解凍しながら
白菜の芯ともやしを入れて、
{4B1DDA40-FB64-47D2-B7A1-90CF2857F021:01}

味付けは塩こうじと、酒粕少し。

大根をスライサーで擦ります。
手を切らないように注意してくださいね。

{D25CCE42-62AE-4E0C-A276-0E1C01F473F9:01}

{32DEC5A1-7C4F-46F5-800C-486EA62B7761:01}

{3ECA1029-88E0-4D05-AB59-3C0CD33224DB:01}

最後、鍋に全部投入して、
免疫力アップさせるために、
茶葉を入れました。

{EB0E23F9-49C4-4C6F-89D8-F2A2C02B1992:01}


「お肉がどうもないみたいだけど、
結構いけるわーこの鍋」

だそうです。

スライサーを厩舎(きゅうしゃ)に持って行くそうです。
馬のお家なんですが、「ぎゅうしゃ」って言うって怒ってしまいました。

「そうね、若者はこうして、大根や人参とかもスライサーして、野菜をたっぷり食べると良いよ」と渡してあげました。

これは、キャベツの千切りようなんですが、
大きくて、捨てる物に入れてましたが、
活用してもらえて嬉しいです。