いよいよ、名古屋へ向けて出発です。
4ヶ月も1人で頑張った娘の成長を思いながら、
残り3ヶ月、もっと頑張るエネルギーを与えてあげれたのではないかな~と思っています。
前回の続きのお豆腐ネタです。
初日に行ったお好み焼き屋さんの、
豆腐サラダが1500円と日本ではあり得ない?価格だと思いますが、
スーパーには木綿や絹のほか、
燻製豆腐がハーブだったり、
オーソドックスな味だったりとあるみたいです。
400g 2.99ポンドだと、日本円では600円弱。
二丁分にしても少し高めですね。
お菓子作りにはこちらのタイプを使うのかな?
ロンドンでは、大豆をはじめ、
食物性タンパク質を取りいれるために、
お豆が豊富です。
手づくりすれば良いのに~って思ってしまいました。
ロンドンでは日本食屋さんがたくさんあり、
以前25年前に行った時より、
味的には美味しくなっていると思いました。
オーガニックやグルテンフリーの製品もわりと置かれていて、
健康志向も高まっていることがわかりました。
まだまだしばらくロンドンネタが続きます。