ある日のランチ。太らない食べ方ってあるみたい! | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

Classu🔸Beauty Space内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naです。

ご覧頂きましてありがとうございます。


どうしてるの?って、会う人に聞かれるで、書いてみましょう。


このお店はサラダがバイキングになっていて、パスタをチョイスでき、飲み物がつくランチセット。

プラス、…産の放牧牛のステーキが追加で付くものがありました。

パスタは下の2種類。

バジルトマトと、
トロトロに煮込んだ牛肉とレモンと黒胡椒のもの。

もちろんステーキ付きのランチメニューを選びましたが、

この日もお腹は満足でした。

が、翌日は体重は減っています。

夜もちゃんと食べいます。

私の中では、選ぶサラダの野菜が違うのです。

2回お代わりしてきました。

これが、お肉の脂質や炭水化物のパスタをきちんと消化してくれているのではないかな?と思いました。

{D53B8B00-9849-4B58-A84E-CDDC285B6D67:01}

{3DD53A80-AB17-401B-AE9E-D4BF6A4608BA:01}

{8B1599AD-79BB-42F6-9E75-00933D9D945D:01}


{EF29099D-3D4B-41C5-9BB3-62A8B7CFA9D2:01}

{8FBE691C-8336-4ED3-A34C-224166906543:01}

食欲の秋、
秋刀魚、松茸、銀杏、お鍋…
美味しい食材が並びますね。

ついつい食べ過ぎてしまい、
あっと言う間に体重は増えてしまう。


消化を考えた食材の選び方と、
食べ合わせで、翌日はスッキリし、
無かった物へとしてもらえますよ。



ずっと秋雨前線の雨続きで、

晴れてもぐっと朝晩は秋らしく冷え込んできました。

ここにきて、

風邪をひいたり、
夏バテでグッタリ…って方がいらっしゃいます。

浸透してきた食材選びですが、
これがポイントなのかもしれません。


そんなことを発酵を交えて、
理解できる講座を準備中です。


お楽しみに~