身体の中から綺麗になる、発酵料理教室 でした‼️ | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

Classu🔸Beauty Space内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naです。

ご覧頂きましてありがとうございます。

{790EF0C1-FB54-4449-97E4-2FF44ABEC7F6:01}
暑い中お越し頂いたので、
先ずは、甘酒から。

マンゴー甘酒チアシードプディング。
バナナ?は入っていなくても、
マンゴーとすももの甘みで。

チアシードを入れて。

汗がひいたところで、
レッスンのスタートです。


今日はもぎたての甘唐辛子を400g、
取れたての梅酢を使った発酵調味料とあると便利なストック料理教室を開催致しました。


{1257B83B-141B-4D37-826F-4BD160AB1209:01}

今日はたくさんのお野菜の切る作業が多くて、玉ねぎで涙が出る方、
唐辛子で手がヒリヒリする方…

お疲れさまでした。

あえて、
・三升漬けでカツオのタルタル
・アボガド ひじきマリネ。
・ニラたらを使ったもの。
・冷奴は三升漬けをかけて。
・蕩けるような豚肉の冷しゃぶ。
・カリフラワー、おくら、ナスのぬか漬け。


{C11CC4C9-78E0-4099-999D-C68681FBE8F2:01}

今日のぬか漬けも美味しい~って言っていただけました。

10月から本格的に順次、
・失敗しない、ぬか漬け仕込みレッスン、
・甘酒仕込み茶会、
・ひしお仕込み、
・ヤムニョン作り、
・My 醤油を仕込みましょう会、
・魅惑のタレ教室
・応用活用レッスン3回編
・手作り豆腐を作ろう&豆腐づくし(9/10決定)
開催する予定です。