おうちごはん〜出汁からの復習リクエストレッスン〜 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

CLASSU BEAUTY磨きの女神MINAです。ご覧頂きましてありがとうございます。


本日は「おうちごはん~出汁編~」の復習リクエストレッスンでした。


昆布を出すタイミングは?
鰹節を入れるタイミングは?
量はどれくらい?

あと、レッスンの時に少し入れてる、
重ね煮のやり方などをレッスンさせて
頂きました。

{9D3E4BE5-FDF0-4C26-BAC0-7709913D1174:01}
夏野菜はビタミンカラー。
見るだけで元気パワーを頂けます。

{13FE8F26-47A5-4385-9418-4AE63CD8707D:01}

お出汁から、ほうれん草のお浸し。

{DC8C5660-404F-495D-AF9B-68E68A16710E:01}
4月に仕込んで頂いた醤の味見をさせて頂きました。
とっても美味しい醤になっていました⤴️


お野菜たっぷりのランチメニューとなりました。

ラタトゥイユ、鯖のソテーカレー野菜のせ、鰹のたたき、ほうれん草のお浸し。

{10FBFB58-5EA7-4186-B0DF-0425597ED5C7:01}

余分な調味料はなく、
重ね煮で野菜の甘みがたっぷりです

鯖もカリッと焼けて、
鰹のたたきも生臭くなくて、
美味しかったです。

{73320041-1C12-4861-802C-E972DDEA8525:01}


本日もありがとうございました(^O^)/

今週はレッスンが続きます。