はじめての麹生活〜甘酒編〜開催しました。 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

CLASSU BEAUTY磨きの女神MINAです。
ご覧頂きましてありがとうございます。


一昨日に引き続き、今日も開催いたしました。

先日、ちょっと失敗した甘酒の理由を考え、反省をしまして、
本日に備えました。

今日の甘酒はどれも美味しく甘く仕上がりました。

私の疲れすぎて、身体が陰性に傾きすぎたのかな~とも思いました。

{9EBD99DD-E39D-438D-9742-20A4776268B6:01}

5月のphotoレッスンでスタイリングしてみます。

{59DA603F-D21C-4485-BDFA-05AED9067E3D:01}

グレープフルーツの甘酒漬け。
食べ比べないとわからないわ~と
前回、お話があったので、

今回は月曜に漬けたグレープフルーツと、
昨夜から漬けたグレープフルーツを食べ比べて頂きました。

その横は、昨日のグレープフルーツ甘酒です。
ラッシーみたいになります。


{08EF7C69-B4AD-465A-86FD-B31AC5F93D61:01}

キャロットラペが人気のようです。

人参の下処理かな?

{D8227CD9-5ADB-40EF-A89C-9EBA2F651C2C:01}
モミモミして、しんなりさせます。
{63F364B8-6DB5-4EE9-A03D-1CF6C232C331:01}

我が家にも人気のキャロットラペ風です。

オメガ3がたっぷりとれる、
バーマ火麻ナッツをたっぷりかけています。

火麻の実は女性や子供に不足しがちな鉄、銅、亜鉛、マグネシウムをたっぷり含んでいます。
アミノ酸の中でも、旨み成分として、
グラタミン酸を豊富に含んでいるので、

和えておくと、コクがでるのですね。

ご飯にかけたり、和え物にも…
ゴマのように使えます。