塩尻ワインを使った発酵実技でした | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

CLASSUBEAUTY磨きの女神MINAです。ご覧頂きましてありがとうございます。


何が何でも今日だけは絶対実技に行きたかったのは、

発酵王子がお店でも出し、イタリアや海外でももてなしている料理が学べるので。


そして、それは、塩尻ワインを使った発酵料理ばかり。

なぜワインなのか…もしっかり聞けて、
{6A034847-7AD7-4299-B442-35F45331F47E:01}

へー!の連続。

{7B34679E-D2DA-42FE-B64E-AF7615B8A5C9:01}

早く、再現したいものばかりでした。

講座の後の醸せ師のお料理研究会。

食材から、どんな料理が合うか、
伏木先生とともに検証。

ひよっこの私は、
茶碗蒸しだけを把握できたかも。

{65EDC01F-9E5A-4288-A3CA-AE86329110BC:01}

とりあえず、茶碗蒸しが上手に出来たら、
主人にも少しは理解してもらえるかなと

ずっと考えて、
早速、作りたいと思ったのでした。