安心して食品を身体の中に取り入れるには。 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

CLASSU BEAUTY磨きの女神MINAです。
ご覧頂きましてありがとうございます。


毎日、食材を手にとってまず使うものが、
食品素材洗浄剤です。

{2C0EEDAA-1A51-42AA-AEBE-4F92F1CB0EB8:01}


100%天然のホタテの貝殻で作られています。

この洗浄剤の素晴らしいことは、
お肉にも魚にも使えることです。
{1BBE4DC1-ED19-4BE9-928A-34727BF2B8BD:01}


{FBC27D44-BA10-468C-8135-A2CC712D8E97:01}


{275BB787-66E3-4BA1-98D9-AF46138AD75D:01}


野菜は有機野菜を取り寄せていますが、
足りない時はスーパーでも購入します。


野菜の残留農薬の除去は、目でもしっかり汚れが浮かんでいるのもわかりますし、
しっかり水切りしたら、
野菜、葉物の持ちが違います。


{550EEBE3-79AE-45E6-B216-B4A1C3473D13:01}

こちらは、金柑。
皮のまま口に入れるので、
農薬やワックスが身体の中には
入れたくないものです。


一番、わかりやすかったのがお米です。


この洗浄剤が、グルテンに反応するので、
すぐにとぎ汁が黄色になります。

古いお米でも、炊き上げた時のぬか臭さがまったくないです。


保温していても変色がありません。
お米本来の良さが引き立つ洗浄剤です。


使い方も簡単で、野菜なら10分。
その後にお魚やお肉を20分つけて、あとは流水ですすいで使います。

以前、50度洗いで食品を洗いましたが、

こちらの方が、日常の食材洗いには、
使い方が簡単で、

しかも食器の除菌や切り花の長持ち効果が違います。

こちらの洗浄剤は教室の時にでも、
お渡しすることができますので、

お声かけてくださいね。