ご覧頂きましてありがとうございます。
最近、キレイコンシェルジュの2級の
課題を行うために、
色々な取り組みをしています。
とにかく、物がたくさんあるのです。
生活消耗品のストックは
コストコに行かない限り、
1つしかありません。
が、
それ以外のもの、
調理道具だったり、
美味しいよって進められて購入した食品
だったり。
変なところが貧乏性で、
使いかけの物があったら、
使い終わるまで出さないでいます。
すると、
忘れてしまったり。
課題に取り組むにあたり、
先ずは自分の思考の整理からスタート。
そんな中、今までの、
思考の癖だったり、
ちょっとした習慣の癖を見直していました。
すると、どんどん
今、必要な物が見えてきます。
本当に良いときに受講したな~と
つくづく思います。
今回は家族のために、
わかる収納を目指しています。
購入したのに、
一度も使うことなく、
引越したときに、アキレス腱を伸ばすストレッチ…は、
私が痛くてやらないと思ったので、
直ぐにあげてしまいました。
こちらも、明日、使ってもらえる、
お客様に喜んで貰えるかな?
と、思って、お嫁に出します。
あとは、嫁入りはできませんが、
今までありがとう~って、
感謝してバイバイします。
あの頃はなにに固執して、
色々と欲しくて買ったのだろう。
整理をしだすと、つい考えたくなるのでした。