ご覧頂きましてありがとうございます。
今日は少し暖かな休日となりました。
朝から落ち葉拾いを主人がしてくれて、
お出かけになりました。
夢の中で、あれをお昼で食べようと思っていたので、食事せずに出かけてしまい
ガックリ。
でもね…誰も居ないからと、
面倒だからと、作らないと、
真面な食事をしていない自分がいたりして。
ぶり大根。
ぶりの臭みを取り除き、
醸して、じっくり煮込みます。
いつの間にか大根も美味しそうな色合いに。
白たまりのもろみがまたまたご飯が進みます。
けんちん汁風かな。
出汁で里芋を丸ごといれ、牛蒡、蓮根、鶏肉を入れて煮混み、もやしを入れました。
夜はこれに水菜をたしてお鍋にします。
〆はうどん。
ぶり大根は主人の大好物。
何度か作っても、ぶりの臭みを取り除けなくて、ギブアップしてました。
王子に基礎の基礎を習ったお陰で、
なんの気負いもなく、
作れてしまいました。
これは、講座のランチ会で和食メニューに
入れようかな。
講座を考え中です。
そういえば、半年前にお掃除レッスンを、
あれこれ考えたのでした。
ずっと前の気がします。
頑張ります。
初上陸!発酵教室@名古屋
今、話題の「発酵」について真実が学べる
3日間です。
2日目の発酵実技なしに、
料理は始まりませんよ~
お出汁か~と思われがちですが、
目から鱗の講座です。
お楽しみに~。