ご覧頂きましてありがとうございます。
鏡や窓ガラス(我が家のお風呂は壁と扉がガラス張りで、開閉する窓ガラスもあります)に
モヤモヤっとつく輪じみのような、
白浮きした汚れがあると思います。
シャンプーとか置く台とか、
椅子や桶も水垢がついてゴワゴワしたり、
床に着いてる所はカビていたりしていますよね。
以前は、お風呂の湯船に浸かった時にヌルヌル、ザラザラした湯跡が嫌だと、
毎日キュッキュッというように、
マイ××トなんかを吹きかけて、
スポンジで擦り、シャワーで流す。
タイルにカビが出てきたら、
カビキラーをして放置。
なんて…恐ろしいことをしていました。
今は、お風呂から出たら、水滴をとる。
最後の人は、お湯を流す。
水滴をとり、窓を開けるなり、
寝るときは換気扇をかける。
簡単なことで、カビは生えていません。
鏡の鱗状痕もないですが、
温かくなり曇ると浮いてくる感じが私はします。
今日は私がラストでしたから、
思いっきりやりました。
ガラス、
椅子や桶は、裏も表もクルクルGSRで優しくクルクルします。
壁も扉も全てGSRで優しくクルクルします。
そのあとは、シャワーをかけて、
クルクルしながら、GSRを取り除きます。
窓ガラスもシャワーを吹き付けたらあっという間。
シャワーを流したらスクイジーで水滴をとります。
めちゃくちゃピッカピカ。
水垢や汚れのあるところは、
GSRでクルクルしても重い感じがします。
でもクルクルするうちに、スーッと軽くなります。
汚れとGSRがマッチしたのでしょう。
そんな感触を味わいながら、
お風呂掃除を仕上げました。
水を流して、水滴をとり、残った水滴を拭き取りますが、
ツルツルしてさっと拭けあげました。
何もかもがピッカピカで、
はじめに入浴した主人は驚いた様子でした。
手軽にでき、水を弾くので、
コーティング効果になります。
年末までに気になれば、
椅子と桶はもう一回やろうかな。
ということで、お風呂の大掃除は終了です。