ご覧頂きましてありがとうございます。
毎日お食事をされると思いますが、
身体に負担の掛けない食事って、
どんな物だと思われますか?
日本人は欧米人より腸が1.3倍も長いと言われています。
なので、食べ物も、胃から腸へと消化され
、排泄されるのに、
時間がかかります。
なので、負担がかかる物を食べていると、
悪玉菌が増えて、
腸内環境が悪くなり、
様々な病気をまねきます。
なるべく、消化に負担のかからなくて、
きちんとした食事をしていきたいと
思いませんか?
昨日は東京から発酵王子こと、
伏木暢顕先生が私のために、
東京から初名古屋へ来て下さいました。
こんなちょっとあると便利な、
調味料作りや
この調味料を使いながら、
発酵の力を借りて、
食材を漬けていくという練習をしました。
鰤、ままかり、豚肉、鮭の白子、
わかさぎ、えのき、切干し大根、ふのり、
きゅうり、セロリ…
名古屋といえば味噌カツ。
これを、全部一日で食べることができないので、
切り方、時間、味などを調整していきます。
時間は一時間です。
普段は甘酒+⚫️⚫️⚫️しか作らないので
冒険ができない私ですが、
挑戦してみました。
いつのまにか、保存食の棚までできてしまいました。
名古屋といえば味噌カツ。
と言うことで、辛口味噌ソースを
頂きました。
私としては濃厚な赤味噌が良かったのですが、残念でした。