ご覧頂きましてありがとうございます。
今日はチエズキッチン主催の
「白たまり講座」に参加致しました。
白たまりは、ここ愛知、三河の地しか生産されていない物です。
愛知の三河地方には、
豆みその八丁味噌をはじめ、
味醂、白たまり、など、
この三河の寒暖の差のない気候でしか生産出来ない醸造物が多いのです。
日東醸造さんが白たまりを作るにあたり、
国産の小麦、豊田の猿投の湧き水にこだわり、
蔵ごと、矢作の旧小学校に引っ越して、
生産されています。
まだまだ熱く語れますが、
このへんで…
今日は白たまりを仕込みました。
醤油を仕込むより簡単で、
しかも色が白いだけ、発酵も短い期間でできるのですね。
3ヶ月といえば、お正月に出来上がった、
白たまりでお料理が作れます。
さあ、白たまり、観察していきますね。
小麦麹は日東醸造さんしか作られないみたいです。
何とか作れないかな~