四間道レストラン MATRUURA 松浦シェフに学ぶフランス料理 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

CLASSU BEAUTY磨きの女神MINAです。
ご覧頂きましてありがとうございます。

今日は磯部作喜子先生とのコラボレッスン、

四間道レストラン MATRUURAの
松浦シェフによる、

「家庭でできるフランス料理」ということで、

野菜のテリーヌ、
フォアグラのテリーヌ、
スズキのボワレ、
鴨肉のローストを学んできました。

野菜のテリーヌは、
固まったかな?と思い、
カットすると崩れることもあり、
難しく、私の苦手なジャンル。

しっかり成功するポイントを学べましたから、
早速復習します。

{F5E53F28-A757-4B70-863B-885E3FA4BDD7:01}
{8162ECF3-987C-410B-8D03-20F56ED3B409:01}

彩り鮮やか、それぞれの野菜の味もしっかりしている。

やはり料理のやり方は共通するな~と。

お昼は豪勢なフレンチを頂いたので、
家族にはステーキを。

秋刀魚が1匹残っていたので、
合わないですが、

秋刀魚の甘露煮、
ミディアムレアのジューシーステーキ、
グリル野菜のポン酢かけ炒め。
甘酒とうもろこしのポタージュ、
小松菜とサクサク油揚げの出汁浸し。
{A2C95C56-FBBE-4ED3-9743-A5BA4F68E414:01}

ステーキの上の万能玉ねぎがトロトロで、
肉汁ソースをさらに美味しくしてくれます。

この焼き方は失敗がないので、
お勧めです。