消臭に、オススメです! | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

CLASSU BEAUTY 磨きの女神MINAです
ご覧頂きましてありがとうございます。

小さなお子さんがいらっしゃる方は
1度や2度は体験された方がいらっしゃるのではないでしょうか。

猫の××を知らずに踏んでしまって
匂いが強烈な靴やサンダル。

昨日、息子が帰ってきて、
それまでは玄関はアロマをたいて良い香り
だったのに、

いきなり臭くて臭くてたまらない。
この臭いは靴を洗えば取れるというものでもなく、かなり大変な思いをしたことを
覚えています。

{A4249495-F674-4248-B9F1-88A5A72387F4:01}

取り敢えず、その時のサンダルを
外に出して、靴の下や周りに振りかけました。

あっという間に臭いはとれ、

車の中のマットに振りかけておいてね。
と、話ておきました。

ファブ**ズ、などは、アレルギーがあるから消臭剤が使えれないの
って言われりる方も、

車の中のここ数日の雨と湿気で
こもった線香や汗の臭いで、
気持ちが悪い~と言って訪れた方にも
スプレーしてあげたら、
帰りは匂いがなかったとか。

今朝は愛飲している
{7A484BBD-1441-49E8-9279-80F2FD32AE54:01}
紅茶きのこconbuchaですが、
5L瓶で仕込んでいたので、

ペットボトルに詰め替えて、
冷やしておきます。

{598ED632-A835-420E-8046-EDB0F59CBD94:01}

紅茶きのこしか入れないペットボトルですが、洗って乾かしてあっても、
しばらく使わないと臭いがこもってしまいます。

これをスプレーしたら気にならなくなりました。

[使用箇所]
トイレ、ゴミ箱の中、ゴミ置き場、浴室、キッチン、ペットトイレ、ペット用具、
介護、排水溝、風呂エプロン内、灰皿、
玄関、靴箱…

ぬめり防止、防カビ効果もあるので、
お風呂には最適ですよね。

布に含ませて拭きあげ除菌や消臭も可能です。

ゴミ箱には○○をはり、
玄関には××、
~には**というように、
配管が臭うときは、パイプ××
部屋には芳香剤やアロマに臭いがまじって
何と無く、臭かったり。

というように、
いろいろな物がご家庭にありませんか?

それより、臭いを取るものが1本あれば、
快適に物も少なくて、住むことができますよね。

そんな、洗剤選びをしていってほしいです。

商品について、
キレイコンシェルジュ3級講座、
おそうじレッスン、
のお問いあわせは、
こちらから。