>>> TVアニメ「ご注文はうさぎですか?」公式サイト
http://www.gochiusa.com/

以前からこのアニメの存在は知っていましたが、えも言わぬ嫌悪感を以前から感じていました。

そこへこんなtwが流れてきました。

>>>興味深い。今の深夜帯アニメが健全か否かと言えば、やはり否である。性的表現が多いのは明らか。宮崎駿が子供向きのアニメしか作らないと言っていた真意はそこにある。 おたく文化と児童ポルノ -Togetterまとめ
https://t.co/e1caIpnmna

このまとめ主の言い分はとりあえず置いておいて。このアニメもまた深夜枠です。もちろんそれだけで、例えば児童ポルノと決めつけるのはあまりに性急ですが、この時間帯になんでこの映像を見ないといけないのか、その時間帯でも楽しもうという人間がどういう人種なのか、その時点で構図がおかしいことには反論できないんじゃないかなと思います。また嫌悪感を催す人間もいることを自ら証明してるんじゃないかなとも。

可愛いという感覚もわからないでもありませんが、ちょっと幼児体型が過ぎますよね。

少なくとも20前後の子がご執心で「ぴょんぴょん」とか言ってるの見ると、正直かなり気持ち悪いと感じるのが普通の人間だと思います。欲情してるように見えます。少なくとも個人的にそのように見える時はしばしばあります。

もっとも小児性愛って先天性異常である場合もあるようだという話も以前から聞きます。これまた結びつけるには早急ですが、疑いたくもなるものです。
>>> 例えばこんな記事も


>>>ごちうさが児童ポルノではないと言っても児童ポルノを想起させることはあるだろうし、「これは児童ポルノじゃねーよ無知乙」とか開き直らないで配慮するくらいはしたほうがいいんじゃないかのう。
2014, 7月 25

そろそろ私立一貫も、発達障害・精神障害の有無と、サイコパスの判定くらいはした方がいいんじゃないかなと思います。ぱっと見でも病的な雰囲気を醸し出していす。少なくとも外部の人間はかなりの割合は感じ取り、またそういう眼で見ています。

障害やサイコパスの判定をされたところで才能は才能です。でも健常者とは同じ扱いはできません。人物評価の公平性とはそういうものだと思います。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

logo

HP http://www.classoncloud.jp
facebook https://www.facebook.com/classoncloud.jp
mail customer.classoncloud@gmail.com

体験授業は土曜17:00から随時定期的に実施しています。

どうぞお気軽にお問い合わせください

>>>
体験授業のお問い合わせはこちら

説明会・食事会も定期的に実施しています!高校生・大学生が主な対象となります。
>>>食事会へのご参加はこちらから