ハーバード大・人気教授が語るアジア式教育の優秀さと弱点とは? マイケル・プエット教授インタビュー

>昔の中国人は倫理的に正しい人間を生み出すことを願っていました。教育を通じ、状況をよく把握でき、周りの人々を助けられるように振る舞うことを教えました。そして何よりも、リーダーには倫理観が必要だと説きました。人間は自身が権力を行使できる位置にあるならば、権力のない者を助けるために、どう体制を運営しなければならないのかを悩める人格が必要なのです。記憶力や問題解決能力は二の次です。

>「先祖崇拝なんてしない」と語って儀礼を拒否する人が、BMWに乗り、子どもを高い私立学校に通わせることに執着していたりします。私たちはまず、これらが現代の儀礼だと受け入れ、そして「この儀礼は私たちを善くしているのか」という質問を投げかけなくてはなりません。

さすがにこのレベルの人になると事情がわかっていると感じます。
孔子もそうだが要は対話によって政治哲学を取り返せという話をしています。
ここでいう倫理なり道徳というのは道(tao)を指しています。
孔子の思想の中核にあるのは言うまでもなく中庸です。道(tao)とは中庸の有り様そのものをケーススタディで示している。人の力と意志が作用する、科学のそれとは全く異なる判断力。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

logo

HP http://www.classoncloud.jp
facebook https://www.facebook.com/classoncloud.jp
mail customer.classoncloud@gmail.com

体験授業は土曜17:00から随時定期的に実施しています。

どうぞお気軽にお問い合わせください

>>>
体験授業のお問い合わせはこちら

説明会・食事会も定期的に実施しています!高校生・大学生が主な対象となります。
>>>食事会へのご参加はこちらから