jg2015

事業責任者の鈴木です。

僕が昔からJGにこだわってるのには理由があります。女子校の中でも例外的なレベルで自分らしさを備えているためです。

ほとんどの上の方の女子校の学生は、親から受けた指示や方針に逆らえず、ひたすら従順にこなさざるを得ません。その大方は医学部志望だったりするわけですが、職業選択を真剣に咀嚼するなり、他者との対話の中で自分らしさを磨くことができません。

対してJGの場合、まず国語のセンター平均が8割という突き抜けた言語能力を持つのもさることながら、言語化されていない表現力が抜群で、自身の感覚を言語化できる子が揃っているのもまた特徴です。

ただ、よく考えて言語化するがゆえに、外圧に対して頑なに防御壁を立てる傾向があり、その一つが科学に対する理解の弱さです。科学への理解となるとすぐに受験指導と結びつけがちな子は女子校には多いですが、JGもボリュームゾーンの学生は例外ではない手応えです。理Ⅰ・Ⅱに嵌った子であったとしても、基本的に数学で得点できていないことはヒアリング済です。

JGが理系のsenseに弱いことはOGや現役生に日頃接していればわかります。やはり灘や筑駒はもとより、渋幕やoinにもかなわない。そのスタンスが変わらないために外からいろいろ言われることが多い学校の一つでもありますが、男子校とは逆の意味で底上げをしていくことが、次世代に適合したモデルチェンジをできるかどうかの分かれ目になるかと思います。

何でもかんでも「秘密の花園」を死守するために防御壁を立てていれば生き残れると思わない方が無難です。すでに才能は共学に流れ始めています。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

logo

HP http://www.classoncloud.jp
facebook https://www.facebook.com/classoncloud.jp
mail customer.classoncloud@gmail.com

体験授業は土曜17:00から随時定期的に実施しています。

どうぞお気軽にお問い合わせください

>>>
体験授業のお問い合わせはこちら

説明会・食事会も定期的に実施しています!高校生・大学生が主な対象となります。
>>>食事会へのご参加はこちらから