
以前、浪人生で大手の予備校に通いつつ、僕を家庭教師につけた家庭が何件かあったんですが、そのいずれも結局秋に入る前に予備校の授業をかなり切り、僕の方の指導にシフトしていました。
片っ端から満遍なく詰め込むのって、やっぱり不毛だったりすると思うんですよね。その子に応じて必要なものは違うのが一つあるのと、東大と言えど何でもかんでも高水準の複雑さと重さを捩じ込めば良いというわけはありませんから。
どうしても保護者は丸抱え・教材がたくさん・大手を望みがちです。でも実際の所その一つ一つの要素の中で大事になるものは間引きされ、無くて七癖を客観視する事が出来る人間をつけた方がやはり合理的だと思うんです。何より学生の方も無駄に苦しい。そうした、間引くやり方でこれまで結果も軒並み出してきましたから、基本的に学生には個別の形で関わる事を良しとしています。
cocもそういう目線で見てほしいなと思います。何でもかんでもパッケージ化するのではなく、必要なものを必要に応じて、丁寧に長期で関わる事で結果を出す、というスタイルを今後も続けて行きたいと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

HP http://www.classoncloud.jp
facebook https://www.facebook.com/classoncloud.jp
mail customer.classoncloud@gmail.com
体験授業は土曜17:00から随時定期的に実施しています。
どうぞお気軽にお問い合わせください
>>>体験授業のお問い合わせはこちら
説明会・食事会も定期的に実施しています!高校生・大学生が主な対象となります。
>>>食事会へのご参加はこちらから