パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ -30ページ目

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ

最近の私の口癖になっているのが


「ありがたい」


という言葉。


1日のうちに何度も口について出る。


誰かと話してるときも、一人の時も


何度も何度も


「ありがたい」 


「本当にありがたい」


例え些細なことでも気がつくと言っている。


今日も20回以上は言ったような気がする。


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


数ヶ月前まで本当に苦しい日々だった、


もうダメかと何度も諦めかけた。


その時のつらさを思うと、今は起こることすべてが


ありがたい。


天のお陰、周りの皆さんのお陰・・・


ありがたいことが続いてありがたい。


「ありがたい」 「ありがたい」


この口癖はなんかいいな~(*^▽^*)



ブログを読んでくださっている貴方にも明日

「ありがたい」ことがたくさん起こりますように虹



今日もランキング参加中

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
 ポチっと押してくださると嬉しいです!!

実は、ここ数日間、朝起きた時に、


心の中で「空しさ」を感じることが続いていた。



やりがいのある仕事に出会え、業績も順調に伸び


人との出会いにも恵まれ、そして何よりセミナーにより


真我が開かれ自分の意識を大きく変えることができた


そんな日々を過ごせているのに



なぜだろう・・・・


この空しさに似た感情は何だろう・・・


どこから生まれているのだろう・・・・


人生が大きく変化する時期の狭間に


このような感情が起こるのかも・・・


と考えてみたりしていたが、


明確な答えが見つからずにいた。


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


そして、昨日送られてきた『心の学校』という冊子に


その答えのヒントを見つけることができた。



それはどうやら


「ニュートラル現象」


車のギアをトップにチェンジするには


一度ニュートラルに戻す必要があることと同じで、


アセンション(次元上昇)における必要過程にこの


ニュートラル現象があるとのこと。


人によって一時的にやる気が失せる場合がある。


このニュートラルを通過し、さらなるステージに


ギアチェンジすると驚異的な仕事の業績に繋がる


・・・・・とのこと。



自分の状態もそれなのかも・・・・きっとそうに違いない。


そうであると決めちゃおう :*:・( ̄∀ ̄)・:*:



前向きな思い込みが人生を明るくする 感謝虹




今日もランキング参加中

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
ポチっと押してくださると嬉しいです!!


今月発売された、


カナリア書房「美のスペシャリスト」


  15人の女性経営者が語り尽くす美の神髄


に、モリ・クミ載っています。


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


                  

離婚してからこれまでのことや、


今、もっとも力を入れていることまで


いろいろと記事にしていただいた。




50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


この本を編集している会社ブレインワークスの


営業 孫さんという中国人の女性がとても一所懸命で、


正直な方で好感が持てたので、以前


私の知り合いを彼女にご紹介したことがある。


そのことに恩を感じてくれていたらしい。


それが今回の掲載のきっかけになった。    

  


ありがたい・・・・感謝。  



PHPから出版予定の自分の書籍、


「売れる!おもてなし営業術」は


残念ながらまだ、発行日が確定してないが、


こうして別の書籍に載せていただいたことで


こちらの方も動き出してくれることを心から願っている。     


きっと最高のタイミングで出版できる、


そう信じてその日を待とう。



これまで出会ってきた方と

すべての出来事に心から感謝 虹   



        

今日もランキング参加中

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
ポチっと押してくださると嬉しいです!!

                               

職業訓練校の受講生24名のうち、


20代の男性2名の就職が決まり、訓練校も中途で終了。


一昨日、教室で最後の挨拶があったらしい。



最後に会えなかったのは淋しいけど、


よかったね、Tさん、Kさん、おめでとう!



就職が決まる人が出てくると、なかなか決まらない人は


焦る気持ちが生まれるかもしれないけれど、


人と比較して焦らないで。



『自分にとって最高のタイミングで、


自分にぴったりの仕事に必ず出会う!』


と強く強く、思い描いてほしい。


その際、その仕事に出会って喜んでいる自分の姿、


その仕事をしてイキイキと過ごしている自分の姿を


具体的にイメージしていく。


毎晩、寝る前にそのイメージを思い描く。


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

最初は 『無理じゃないかな・・・・』


なんて不安も出てくるかもしれない。


それでも、毎晩、毎晩、


『必ず出会う!』 『必ず出会う!』


と自分に言い聞かせる。


そうして過ごすうちに、イメージがはっきり思い描けるようになり


『大丈夫!間違いなく私は理想の仕事に出会う!』


と思えるようになる。


疑いなく思えるようになる。


そうなったらしめたもの。 


自分の理想の仕事を引き寄せられる。



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


私の場合は、ずっとそうだった。


そのやり方で欲しい仕事を、叶えたいことを引き寄せてきた。


周りの人、みんなが


「無理」と言ったことでも。



他の人がどうかなんて気にしない。


年だから、不況だから・・・なんて思わない。



自分がどれだけ自分を信じられるか、


どれだけ天を信じられるか、これが大切。



みんな、大丈夫!!


今夜から寝る前に必ずやってみて。




今日も素敵な1日になる 感謝虹



今日もランキング参加中

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
 ポチっと押してくださると嬉しいです!!



「40代以上で離婚した場合、


男性の60%はガンになるが


女性は10%以下である」



元東京歯科大学講師 歯学博士の遠藤隆一氏の

(上野倫理法人会副会長)


講話でこんなびっくりの話が出てきた。


「男性は離婚によっての痛手が大きく


女性は、新しい恋をしたりとイキイキとする、


女性はすごいです。


だから家内のことを敬って、『お』をつけて呼びます。


『お家内 (おっかない) 』って。」


な~んて、笑わせてくださったが、


氏はご夫婦仲が良いので有名。


この日も奥様がご一緒だった。


講話者がご夫婦同伴なんて初めて。


仲がよい夫婦ってうらやましい~ (TωT)



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

それにしても、男性って思っている以上に繊細なんだわ・・・・


もっと優しくしてあげなくちゃ。


今更ながら反省のモリ・クミでした (^_^;)



今日もポチ、ペタ本当に感謝です虹



今日もランキング参加中

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
 ポチっと押してくださると嬉しいです!!

「褒め言葉を素直に受け取ることが実は謙虚」


という記事を書いていて思い出したことがある。



㈱ウィンローダーの3代目 高嶋民仁社長は


長身で、スマート、そしてとてもハンサムな方。


お父様で現会長の高嶋民雄氏より


初めてご紹介を受けた時、


「あらぁ、ハンサムで素敵な社長なのですね~」


と、思わず言ってしまった (^▽^;)


そしたら、なんと、高嶋社長は


「ありがとうございます。両親のお陰です!」


と爽やかに、笑顔できっぱり仰ったのだ。



すごい!! かっこいい!! 


なんと素敵な返答ができる方なんだろう。


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき
高嶋民仁社長

http://blog.livedoor.jp/ecoland_t/


自分を褒めてもらったら、自分を取り巻く周りの人の


お陰と感謝する・・・・それが一番謙虚であることを


ご存知なのだ。


爽やかで謙虚なその態度、あっぱれ!!



隣で会長が嬉しそうに微笑んでいらしたのも


印象的だった。



今日も素敵な出会いに感謝虹



今日もランキング参加中

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
ポチっと押してくださると嬉しいです!!




「美人(イケメン)ですね」



「センスがいいですね」



「今日のネクタイ似合ってますね」



「頭がいいですね」


など、人から褒められるたら、


「ありがとうございます」


「嬉しいです」


と、素直に喜ぼう。



「いやぁ、そんなことはありません」


「ぜんぜん、私なんてダメですよ」


などと、返す人がいるが、


それでは褒めた側はがっかりする。



(言葉の)プレゼントの


受け取りを拒否された気持ちになる。


褒めていただいたことを、謙遜せずに


ありがたく受け取ろう。



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


サンタメソッドの開発者、佐藤康行氏の本に


「自分は素晴らしいと思う心が一番謙虚」


という一節があり、



「自分は自分であって、自分ではない、


自分を作ってくれた人がいる。


それは両親であり、天であり、神である。


だから、自分を素晴らしいと認めることは、


単なる自惚れとかいう浅い次元のものではなく、


自分を作ってくれた人と天を素晴らしいと認めること。


自分を素晴らしいと認めることこそ、本当の謙虚な姿」


とある。



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


「自分のセンスなんてぜんぜんですよ」


「自分の顔、嫌いなんです」



「私なんてぜんぜん頭よくないですよ」


などと言うことは実は傲慢で、


褒められたら素直に喜ぶことが謙虚なこと。



だからこそ、なおさら

自分が他者を褒める時は、お世辞をいうのではなく、


ホントに相手の良さを認め褒めるようにしたい。



自分がお世辞を言うから、人の褒め言葉も


お世辞と取れてしまうのかも・・・・これも鏡の法則。



今日も素敵な一日を過ごせますように。 感謝虹




今日もランキング参加中

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
ポチっと押してくださると嬉しいです!!





100億円の借金王の小島宣隆

通称「虎さん」は、

バブル崩壊直後は、なんと3000億円の借金


があった。


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

虎さんとは、渋谷区中央倫理法人会の会員同士で

親しくさせていただいている。


今日は、虎さんのオフィスに伺った。


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき-DVC00061.jpg

このおじ様が虎さん。

恐そうに見えるが、親分肌の心優しい方。

虎が守り神で、いつも背広の裏地も、ネクタイも

タイピンも、虎。

オフィスにも、虎の掛け軸、虎の置き物、

虎の敷物、虎、虎、虎 ヽ(*'0'*)ツ


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき-DVC00063.jpg

借金王の社長椅子に座らせてもらった (*^o^*)

3000億円もの借金を作るなんて、

生半可な人間にはできないこと。

それ相応の器があるからこそだと思う。

50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき-DVC00059.jpg

テレビにもよく出ていらっしゃる。

交友関係が、すごい!

芸能界もだが、


政界にも凄い知り合いが多い。


名刺帳を見せてもらってびっくり!!

50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき-DVC00054.jpg



このページが特にすごかったので、


シャメを撮らせていただいた^0^



鳩山 由紀夫氏


小沢 一郎氏


橋本 龍太郎氏

(学生時代、橋本氏のお金でよく一緒に

 赤線に行ったらしい^0^;)


神崎 武法氏


魚住 裕一郎氏


はまよつ 敏子氏


野田 佳彦氏


鮫島 宗明氏



こんな名前がずら~っと並んでいる。



ドラマチックな凄~い話をお聞きした。



世の中にはいろんな方がいるもんだ。


知らない世界を知ることができて感謝虹



今日もランキング参加中

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
ポチっと押してくださると嬉しいです!!

50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき-DVC00042.jpg


(携帯から)

今朝は6時半から倫理法人会モーニングセミナーに参加。

知人の若者も3人、参加したいと言うので、一緒に参加する。

3人とも朝に強いわけではないが、自分を、人生を変えたいらしい。

エライ!

早起きのコツを3つ

1前日の夕食を早めに済ます
(遅くも20時まで)

2 目が覚めたら、手首をブラブラブラと1分間振る
3 起きたら朝日(明るい光を見る)


これだけでかなり違う。

今日も素敵な一日を。感謝


今日もランキング参加中

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
ポチっと押してくださると嬉しいです!!

昨日は、サンタ営業メソッド「ココロ編」セミナー開催。


セミナーはワーク(実習)が中心。


今まで出会った人の中でもっとも影響を受けた人に


「愛と感謝」の思いを伝える実習を行い、



自分自身にも「愛と感謝」の思いを伝える。



最後には、もっとも苦手だと思う人に対して


「愛と感謝」の気持ちを伝える。



そんな実習を繰り返していくうちに、受講者の


皆さん、柔らかく、穏やかに、


そして愛に満ちた表情になっていく。


本当に素晴らしいメソッドだ。



受講した30代の男性から次のようなメールが届いた。




「昨日はありがとうございました。

私自身、今、転換期に来ていて、

私の中からいろんなものが奪われ、

人間関係もぐちゃぐちゃになり、

日々を過ごすのもやっとの状態が続いていました。


しかし、昨日は違いました。

最も憎らしく、理不尽な振る舞いをする相手に対しても


『愛を送ることが出来る』と思えたのです。

たとえ、相手から嫌われていても、

『その人の幸せを静かに祈ることはできる』


と自然に思えたのでした。


また、こういうことは‘カルマ'として捉えるより

‘学び'として考えたほうが、


より建設的で愛があることも先生から気づかせて


頂きました。


本当に有意義な1日、ありがとうございました。」



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

このメールに、私自身も勇気づけられた 感謝虹






今日もランキング参加中

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
 ポチっと押してくださると嬉しいです!!