1年間の経営の研修もあと1か月となった先週末の
2日間の合宿で、へとへとになった私、
しかし、2日間で学んだことや気づきは多く、
充実した時間だった。
15人の受講生は3つのグループに分かれて
それぞれのテーマを決め研究をしてきた。
私のグル―プが1年間を通じて研究してきたのは
「経済危機の中での企業変革
‐その時リーダーが社員の意識をどう変えたか」
というもの。
このテーマにそって、自分たちの興味のある企業経営者に
インタビューをお願いをした。
しかし、
20社以上の企業にテレアポなどをして、取材を申し込んだが、
当然なかなかOKがもらえなくて苦戦した。
そして
最終的に縁が繋がったのは、思いがけず
大手企業のそうそうたる経営者ばかりだった。
これには市川先生も自分たちもびっくり。
インタビューに応じてくださった方は
ワタミの会長 渡邉美樹氏
シチズンの元社長 梅原誠氏
モスバーガーの社長 桜田厚氏
お仏壇の長谷川の会長 長谷川裕一氏
アサヒビール専務 泉谷 直木氏
どなたも超多忙の中、丁寧に質問に答えてくださった。
人間味あふれる魅力的な方ばかりで、経営についてだけでなく
生き方も学ばせていただいた。
この経験だけでも、セミナーを受講してよかった
と思えるものだった。
そして、5人にはいくつかの共通点があり、
心に残るすばらしいお話を聞かせてくださったので
明日から少しづつご紹介したいと思う。
温かみのある優しい方だ。
もったいないほどの素晴らしいご縁に感謝
ランキング参加中

↑
ポチっと押してくださると嬉しいです!!