深川不動尊で先祖供養 | パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ

毎年この時期、お墓参りの代わりに


深川不動尊にて先祖供養(盂蘭盆会萬燈供養法要)


をしていただいている。


1年に1度、ご先祖様を身近に感じることができて

直接感謝ができる貴重な日なので、

今日は朝からワクワクして過ごしていた。


モリ・クミの「おもてなしのある風景」

江東区の門前仲町駅すぐにある深川不動尊。

ここのお御籤は驚くほど当たる。


モリ・クミの「おもてなしのある風景」

20センチほどの小さな御魂塔婆(みたまとうば)に

「○○家先祖代々精霊」と書く。


今年も父方と母方の苗字を書いた。

モリ・クミの「おもてなしのある風景」


殿4階宝蔵大日堂の中、

薄暗い照明、厳かな雰囲気の中で法要は行われる。


しばらく経つと先祖がそばに来てくれたことが分かる。


私は以前から霊気の高いところでは、

後頭部がキーンと締め付けられたり呼吸が苦しくなる。


それから、参拝者の周りに白い先祖霊が

寄り添っているのが見える時もある。


今日も霊気が濃くて、途中で息を吸うのが

苦しくなった。頭がぎゅ~んと締め付けられた。


でもけっして不快な感じではない。

そばにご先祖様が寄り添ってくれていることを

知らせてくれるサインだと思っている。


モリ・クミの「おもてなしのある風景」

小さな御魂塔婆。

亡き方々にお灯明と御魂塔婆を捧げご供養する。





ご供養が終わってから参道にある 京漬物の店「近為」で

「ぶぶ漬け」をいただいた。

(ぶぶ漬けとはお茶漬けのこと)


モリ・クミの「おもてなしのある風景」
近為の外観


モリ・クミの「おもてなしのある風景」

ぶぶ漬け 1280円。

これとは別に漬物3種がつき、お替わり自由。


美味しい京漬けもの10種類と卵焼き、

ご飯に梅ちりめんを乗せて、日本茶をかけ、

お茶漬けにして食べる。


「あ~、日本人に生まれてよかった」

(このセリフ、かなり古い ^0^;)


モリ・クミの「おもてなしのある風景」


今日は「江戸三大祭」の一つ「深川八幡祭り」だった。


十代の時に、初めてこのお祭りに参加した時のことを

思い出した。

あれから三十数年・・・・・


人生は思いのほか短いものだと、最近つくづく感じる。


これからの人生は、生涯の中で最も幸せな時間にしよう。

そう改めて決心した。


ご先祖さまにいつも見守られていることに感謝虹