仕事は大変なものと思うから大変になる?! | パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ

今週1週間の仕事は超ハードだった。

ここまで大変だとは思わず引き受けたのだが、

考えが甘かった。


朝早くから夜遅くまで連日、、息つく間もなく、

いっさいの気を抜くこともゆるされず・・・・

しまいには動悸がして倒れそうになった。


あまりの大変さに、「あゝ野麦峠」に出てくる、

製糸工場の女工と自分がかぶった ^0^;



一緒に仕事をした方は、

元客室乗務員、聡明で美しく責任感の強い女性だった。


その方いわく


「大変だけど、仕事だからこれが当たり前じゃないですか、

仕方ないですよね」


聞くと、前職でも前々職でも同じように朝早くから夜中まで

とてもハードな仕事をさせられていたとのこと。



「仕事は苦しいのが当たり前」

「仕事は我慢を強いられるもの」

「夜中まで仕事になるのも、休みが取れなくても

それが仕事というもの」

「楽をしてお金を稼げるわけがない」


そう思っていると本当にそうなりがちだ。

そういう仕事を引き寄せてしまう。



「仕事は楽しんでできる」

「自由な時間があって、給料も良い仕事ができる」

「楽をしていてもお金は入ってくる」

「時間もお金も愛もぜんぶ手に入れて幸せになれる」


こう思えたら、そうなれる可能性が高い。


実際、私のまわりにはそういう方が何人もいる。



12年前、私は働きながら建築士の勉強をする時間が

欲しくて、(バツイチ子持ちで、子供も小さかった時)


「この勉強は私に必要なことだから、

週休3日で食べていける、そんな仕事ができる」


と信じた。

そして、本当にその通りに働くことができ、生活も

なんとか成り立った。

信じられたから出来たのだと思う。



今現在、信じている直近の未来は、


「あくせくしなくても、欲しいだけの収入は得られる」


というものだ。


こんなことばかり書いていると、さすがに誰かに

石でも投げられそうだけれど ^0^;

でも、そう思えるのだから許してほしい ^0^;;


これはけっして運の強い人だけがそうなるのではない。


明るい未来を思い描き、自分をとことん信じられれば

誰でもそれを引き寄せることができる。




今週、きつくて大変な仕事をしたことで

今後の仕事のイメージを改めて思い描くことができた。

この仕事をしてよかった。


1週間の出来事と出会いに感謝虹




ランキング参加中

お陰さまで現在1位

↓ポチっと押してくださると嬉しいです。


にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ