反省は1分1秒たりともしてはならない!? | パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ

3~4年前、私は娘との関係に深く悩み、

信頼するアロマセラピストの佳代さんに

話を聞いてもらっていた。


「娘が心を閉ざした原因は、

小6の時にプライドを傷つける事を
私が言ってしまったからだと思う。

私の思いやりが足りなくて・・・・・」

と話を進めていると、


「クミさん、

反省は1分1秒たりともしてはいけないんだよ。」


と突然話を遮られた。


『反省をしてはいけない?それも1分1秒たりとも????

私の頭の中は?マークでいっぱいになった。


佳代さんのメッセージはいつも奇想天外だ。

でも、すぐには理解ができなくても

後で必ず納得に繋がる出来事が起こり腑に落ちる。


その時も3日後に納得できる出来事が起こった。


仕事でクレームが起きた。

私が顧客に対して電話確認を怠ったために

納品違いが起こったのだ。


失敗すると、

どっぷりと落ち込んでしまう私なのだが、その時は


「反省はしなくていいんだ」と思ってみた。


すると心が軽くなって、

クレーム対処に使うエネルギーが身体の中に湧いてきた。

顧客にお詫びに伺い、処理もテキパキ行った。


『ああ、これだ!』

佳代さんのメッセージが腑に落ちた。


反省し落ち込んで対処していた時は、

クレーム処理に時間がかかり、

対処後も他の仕事に取り掛かる力がすぐには

湧いてこなかった。



長女とのことも

「かわいそうなことをした。私はだめな母親だ」

とマイナスの感情を持ち続けている間は
関係がスムーズにはならない。


「つらい思いをさせてしまってごめんね。

今度から気をつけるからね」

としっかりと伝え、前向きに関わることができれば、

心の傷も癒されるだろう。



マイナスのエネルギーを溜めこんでいると

物事が機能しなくなる。

反省が悪なのではない、

マイナスからプラスへ転換する速さが重要なのだ。


私は反省するのは3秒までと決めた。 



あなたも試しにやってみて欲しい。


きっと心が軽くなり良い方向に向かうだろう。



感謝にあふれた一日に向けて虹