期待しない関係が幸運を運んでくれる! | パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ


「この人と仲良くしているといいことあるかも・・・」

なんて思った相手ではなく、、

何の欲もなくお付き合いした人や、あまりいい印象がなかった人

思いがけず助けてもらったり、良い思いをさせてもらうことがある。


ここぞという時にお世話になる人はたいていそんな人


そして起業してからさらにそういうことが増えてきた。


人の縁て本当に不思議だと思う。


「何でもない人こそ"光"だよ。」

博多に住む佳代さんhttp://www.grand-blue.jp/ がくれた言葉。


「パーティ会場で人目を集める華のある人ではなく、

目立たない人々の中にこそ貴方を照らしてくれる

光のような存在が隠れているのよ」と説明してくれた。


そうか、一見"華やかでいかにも人気者”、"その場の主役"

というのではなく、目立つ所に出てこない人こそが

光を与えてくれる存在なんだ・・・・


この言葉を、最近しみじみと実感し始めた。


どんな縁も大切にしなくてはいけないと思う。

誰に助けられるか、どんなご縁に繋がっていくか・・・・分からない。

まさに人智の及ぶところではないという気がする。


そういえば、

期待して出かけた合コンに限って期待はずれに終わり

まったく期待していない時に限って良い出会いがあったりする。


欲のない関係にこそ、幸運が隠されていて、人生を良い方向に

変えてくれる道が開かれているんだね。


以前、起業した方がこんな話を聞かせてくれた・・・・


起業して間もない頃に

組織に属していた時にはとても親しくしていた人に営業に行ったら、

冷たい対応されてすごいショックだったけれど、

反対に、苦手だった人が快く仕事をくれて助けられた


う~~ん、深いい話。そういう話って他の先輩も言っていたっけ。


面白いね、人の縁て。


昨日、新潟の真弓ちゃんが無農薬の枝豆をたくさん送ってくれた。

真弓ちゃんとも不思議なご縁。

ほんの些細なことがきっかけでご縁が繋がり、我が家に泊まりにきてくれて、

いくつもののシンクロがあって、思いがけず仲良しになった。


真弓ちゃんのご両親が大切に育てた枝豆は

まるで栗のようにホクホクとしてとても美味しかった。


080723_115059.jpg  

お菓子の箱にびっしり入った枝豆に

ゴマはキョトン!にゃーあせる


080723_130015.jpg  

茹でたらこんなにたくさんだったけど、美味しくて

娘と二人でほとんどたいらげた(-^□^-)


新潟の、それも採れたてで無農薬の枝豆・・・・・

滅多に手に入らない貴重なものを

真弓ちゃんありがとう!!虹