自分が知っている“モリクミ”と、他人が知っている“モリクミ”にギャップを感じることが多い。
よく言われるのが、「元気な人」「明るい人」「バリバリのキャリアウーマン」
「獅子座のO型」 ←ホントは乙女座のA型、 「王女様」←これはなぜか最近増えた。
それを聞くたびに驚く。
自分では「大人しい人」「傷つきやすい繊細な人」「少し陰りもある人」「神秘的な人(^0^;)」
と思っている。
思いがけない私のイメージを他人から聞くと、以前は、
「この人、私のこと分かってないな」と感じていた。
でも、ハタと気付いた。
もしかしたら、分かっていないのは私だけ?
今の私は本当に大人しいの?
傷つきやすくて繊細で弱々しいの?
陰りなんてあるの?
う~ん、
ないね、とんでもないね。 確かに違うかも・・・・・
今の私は、明るく前向きに自分の人生切り開いていっている、
目の前に次々と現れる困難にも
「すべて自分に必要な経験」ととらえて、真正面からぶつかっている。
私が感じている“自分”て、いつの時代の私なのだろう・・・
自信がなくてコンプレックスの塊だった子供時代の自分を
いつまでも引きずっていて
そこから抜け出そうとしないだけなのかもしれない。
今、受講している「NLPプラクティショナーコース」のセミナー、
これを受けるようになってから、今まで気が付かなかった自分に気がつくようになった。
「自分はこんな人間だったんだ」と、良いことも悪いことも気づかされる。
自分自身の思い込みを手放し、
自分が他人からどう見られているかにもう少し意識を向けてみようと思う。
そうしたらきっと自分の「制限」が外れて、もっと可能性が広がるだろう。
今まで諦めていたこともできるようになる気がする。
うん、これはやる価値あるね