国内外アメカジ&アウトドアブランド&アメリカ古着を取り扱うセレクトショップ「CLASSICS」のブログ -11ページ目

国内外アメカジ&アウトドアブランド&アメリカ古着を取り扱うセレクトショップ「CLASSICS」のブログ

新商品の入荷情報・おすすめスタイルの提案・スタッフのつぶやきなどを毎日(なるべく)アップしていきます!!

こんばんわ。

 

ぐっと冷え込んできましたね。

どうやら早くも水曜日初雪観測しそうとか。。

暖かいのそろってますのでその前に是非!

 

とは言え明日は定休日です。。

明後日からお待ちしてます。

 

そしてアウターを、、ニットを、、と今時期は

メインのものは冬物をお探しでしょう。

そんなわけでそれと合わせて、

プチプライスのこんなのもどうぞ。

「YUPOONG」”THECLASSICS”snap back cap

 

アメリカの老舗CAPボディーブランド「ユポーン社」。

様々なブランドがボディーで使う、

ニューエラっぽさもある深めのCAPです。

 

コットンウールの無地が4色

(ネイビー/グレー/グリーン/ブラック)と

ポリコットンのカモ。

そしてブラックのコーデュロイです。

すべてバックは樹脂ベルト。

そしてコーデュロイ以外はツバ裏グリーンで

アクセントにもなります。

 

ローCAP全盛の今、あえてのフラットバイザーの

深めのCAPもいいかと。

コートなどキレイ目なスタイルに

外しでかぶるのもよし、

ストリートライクなスタイルには勿論相性いいです。

 

バッジやワッペンでカスタムもおすすめ。

よろしくどうぞ!

 

それではまた!

 

CLASSICS
〒960-8036
福島県福島市新町8-8明邦ビル1F
TEL/FAX:024-573-5349
Mail:info@classics2012.com
ONLINE SHOP
http://www.classics2012.com/
CLASSICS Facebookページ
http://www.facebook.com/classics2012

こんばんわ。

 

11月にも入ったので個人的にも

ウールのニットを引っ張り出して

着始めたところ。

 

今年も定番のニットが入荷してます。

シンプルで年齢スタイル問わず使え、

価格もプレゼントにいいくらいかと。

「PENDLETON」ウォッシャブルニット

 

定番の洗えるニット。

個人的に普通に家の洗濯機で、普通の液体洗剤で

OKでした。伸び縮みもなし!

そんなお手軽なケアながらも

希少なシェットランドウールにより

保温性は通常のウールより抜群。

 

そして薄手なので重ね着にもいい感じです!

袖口はダブルの折り返しに、

しっかりとしたリブで冷気も防ぎます。

 

是非に。

 

それではまた!

 

CLASSICS
〒960-8036
福島県福島市新町8-8明邦ビル1F
TEL/FAX:024-573-5349
Mail:info@classics2012.com
ONLINE SHOP
http://www.classics2012.com/
CLASSICS Facebookページ
http://www.facebook.com/classics2012

こんばんわ。

 

連日アウターをご紹介しましたが、

仕込むと暖かいインナーもおすすめです。

 

そんなわけで今年もやってきました。

定番人気のこちらが、スペシャル仕様の

限定バージョンにてストックしてます。ぜひ。

「BARNS×button works」ビーチクロスベスト

 

希少価値の高いビンテージビーチクロスを

バーンズ独自の解釈で再現し、

アクリルとコットンで編みこんだ生地を使用。

軽量で暖かく、

裏地は起毛になっているので保温性も抜群です。


フロントには

ボタンワークスにより

ヴィンテージ加工を効かせた

貴重なVictory社のチェンジボタンを使用。


シンプルながら無骨な印象で、

使い勝手の良いワークベスト。

今時期はインナーに仕込むと暖かく、

春先などはカットソーやシャツ、パーカーなど、

組み合わせも様々なベスト。

 

羽織るだけでぐっとスタイリングが

引き締まります。

毎年定番アイテムですが、このボタンは

今回限り!お早めにどうぞ!

 

それではまた!

 

CLASSICS
〒960-8036
福島県福島市新町8-8明邦ビル1F
TEL/FAX:024-573-5349
Mail:info@classics2012.com
ONLINE SHOP
http://www.classics2012.com/
CLASSICS Facebookページ
http://www.facebook.com/classics2012

こんばんわ。

 

昨日はダウンをご紹介しましたが、

ボリュームあるジャケットは…。

なんて方におすすめなハイテクジャケットも

あります!見た目とは裏腹な暖かさが

冬に活躍するアイテムです。

「BURLAP OUTFITTER」B-80 FULL ZIP JACKET

 

米軍のLO LOFT JACKETの型をベースに

高機能素材で落とし込んでいる、

軽量で薄手ながら保温性が高い

ハイテクジャケットです。

なのでミリタリーテイスト溢れるデザイン。

 

そしてこちらは二つのハイテク素材を使用。


外側と内側に使用しているPERTEX QUANTAMは

軽くて柔らかいのが特徴ですが、

DWR(耐久性撥水加工)が施されている為、

防水になっています。


中綿には悪天候や寒さにも左右されない

保温性の高いプリマロフトを使用。
ダウンは正直水に弱いわけですが、

こちらはプリマロフト自体にも撥水加工が

施されており、水にも強い素材になっています。

そしてダウン以上暖かいため、

薄手ながらダウンと同様の防寒性です!


襟のリブと袖口にはストレッチ素材のライクラを使用。

動きやすい仕様になっています。

 

裾には

ゴム入りで風の侵入を防ぎます。

 

シンプルながら

裏地は目を引くカモ柄。

大きめのメッシュポケットも使い勝手の良いポイントです。

 

非常に軽量で薄手なので

アウターにはもちろんですが、

インナージャケットにもおすすめ!

 

是非に。

 

それではまた!

 

CLASSICS
〒960-8036
福島県福島市新町8-8明邦ビル1F
TEL/FAX:024-573-5349
Mail:info@classics2012.com
ONLINE SHOP
http://www.classics2012.com/
CLASSICS Facebookページ
http://www.facebook.com/classics2012

こんばんわ。

 

店頭では事前にご紹介していましたが、

スペシャルなヤツが入荷しております。

個人的にも大好きな2つのブランド。

まさかのコラボです。

 

再入荷なし。お見逃しなく。

「Manual Alphabet」×「NANGA」down jacket

 

シャツを基盤とするトータルウェアー

MANUAL ALPHABETが

ダウンメーカーNANGAに別注。


デイリーユースを基盤によりスペックの

高い実用性を探求したディティールで、

ナイロンポリウレタンのストレッチのある

素材を選び、生機より別注した生地を使用。
力のかかる部分や摩擦のかかる部分には

タフタ撥水ナイロンで補強するなど

機能美も兼ね備えています。

ちょっとわかりずらいですが肩の部分。

そして腕の部分がタフタ撥水ナイロン。


ダウンはヨーロピアンダウン(グース)、

ダウン90%フェザー10%、

760フィルパワーの良質なダウンを使用して

軽く高い保温力を発揮してくれます。

 

今表現できるデイリーダウンジャケットとして

妥協無いハイスペックな1着です。
 

男らしいミリタリーテイスト溢れる

仕上がりが渋いデザイン。

 

よろしくどうぞ!

 

それではまた!

 

 

CLASSICS
〒960-8036
福島県福島市新町8-8明邦ビル1F
TEL/FAX:024-573-5349
Mail:info@classics2012.com
ONLINE SHOP
http://www.classics2012.com/
CLASSICS Facebookページ
http://www.facebook.com/classics2012