みなさんこんにちは!
よーやく落ち着いたと思われた寒さが再来・・・むしろ数倍になってえらいことになっていますねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
今このブログを読んで頂いている方で降雪地帯にいらっしゃる方におかれましては、心からご無事とご安全をお祈り申し上げます。
寒いうちに暖かなアイテムを紹介しておきたいと思います!!^_^!!
セールも終盤にまさかと思い在庫を確認したらsize44が他店にありますとのこと(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
取り寄せをお願いしている間にファイナルセールに突入し、確か40%オフからの20%オフ追加でしたので、半額以下で買えましたW(`0`)W
ココンチの着心地、たまらないです!!
大好物です!!!
オムライスより好きかも知れません・・・
程よいピッチで編み込まれたアランなタートルは、1枚でも様になる使い勝手の良い雰囲気(o^^o)
皆さんよくご存知のザノーネのタートルと言えば、ミドルゲージの厚手の編み込みがないタイプをすぐに想像されるかと思います。いわゆるキョートモデルでよく見られる生地の分になります。
あちら、実は新年のセールで訪れた伊勢丹に綺麗なグレーがあり、もちろん試着したのですが・・・
首を入れるときにものすごくきつく、脱ぎ着がしにくかったのです。
これは個体差ではなく、ミドルゲージの分に関してはどれもそう作られており、所有されている方のブログを見ると中にはそのタイトな着心地がゆえに、糸が切れたなどの記事をみかけました。また、その場に居合わせた大先輩にその点についてのsize感に関するアドバイスも頂くことが出来ました。
頭のでかいわたしは人様の倍、その首通しの点でお洋服に負荷をかけるわけでして、その点がすごく気になり購入を見送ったという経緯がありました。
もちろんすごくかっこよかったので、買わなかったことを少し(だいぶ?)後悔していたのですが、今回試着したこちらはなんと、作り自体と生地感が違うがゆえなのか、首の通しがすんなりといきました(*´꒳`*)
とゆーことで、お洋服へのダメージがだいぶ軽減出来ると思い、なおかつ白色のタートルが欲しすぎた2016AWだったので、購入に至った次第であります(´∀`)
そして編み込みの雰囲気をどうしても迫力をもって伝えたいと思い、カメラをあーでもないこーでもないお金もないと取り回しているとまずまずのアングルを見つけましたのでアランください・・・ご覧ください!!(゚∀゚)
どーですかこのウネウネ!?
きれーに編み込まれていますよね╰(*´︶`*)╯♡
実は対抗馬がいました。
購入直前までいきましたが、微妙にsize感が緩く感じ、とりあえず保留にしました。
そして、『白のタートルはねーかー?ねーかー?』と神戸を徘徊していたところ、ユナイテッドアローズさんにて・・・
こちらの方がしっくりきたので溢れる想いとともに即決でゲッチュに至りました(๑>◡<๑)
ただ、首元のタイトな感じが少しでも緩むならミドルゲージの方もメチャクチャ欲しいです。
こちらのアランタイプより、あちらの方が編みが強く、確実に暖かいです。
そんな細かなことを考えながら洋服を選ぶ楽しみがやはり今の僕の『癒しの時間』でして、そんな気分の高揚は購入時のみならず、ふとした瞬間もやってきます。
たぶん他人からすると靴を見てニヤニヤして写真をとるわたすはおかしな人に写っているかと笑
ただ、そこには品物を買ったときや、使った時の思い出なんかがあって、そんなのもひっくるめて、好きやなーって思います^o^
なんだかしっとりした書き方になりましたが、これからも一点一点、本当に欲しくて使える物を選りすぐりながら、洋服スタイルを楽しんでいきたいと思ったところです(o^^o)
いつもいいねやコメントや閲覧頂きまして、ありがとうございます(#^.^#)
さぁ、祭りの開幕です!!笑