その後のクロケット。 | クラシコ公務員のブログ

クラシコ公務員のブログ

訪問頂きまして、ありがとうございます!クラシコ好きが送る、買った喜び・使う喜びを前面に押し出しながらの購買日記?!でございます!クラシコ好きな諸先輩方、どうぞ、ご指導のほど、よろしくお願いいたします!





先日購入したクロケット&ジョーンズ(通称黒毛?!)ですが、未だ地球に接しておらずでして。

履きたくて履きたくて、でもまだ履けなくて…




やっぱりハーフラバーをしないとと思いつつ、中々お店にも出向けずでした。








そして今日のこのドッ晴れの良き日に晴れてハーフラバーを完了、履ける態勢が整いました!!
















前方からの一枚ですが、ラバーが全く目立っておりませぬ。

少し厚いめのラバーをチョイスしたのですが、馴染んでて良かったです♪
















よいしょ、よいしょっと

















おぉ!

ビブラムさん!!←お前がこーたんやろっ

















完成です!

Vibram社のラバー

二種類からの選択でした。

こちらはその中でも分厚い方。

ラバーは色見によって強度が若干変わるそうですが、一番強いと言われている黒を黒毛に。

















なかなか削れない類いらしいです。

もっとも、手持ちのチャーチにもこれを付けていますが、バッチリ強靭に靴本体を守ってくれています!

















ラバーからレザーソールへのこの滑らかなアプローチ、素敵過ぎます。

ただ、もちろん切り込みを入れての作業になるので、境目から剥がれたりもします。

しかしそこは流石の職人さん、無料でしますよと!と、アフターケアもしっかり配慮してくださり、有難い限りです。


いつもお世話になっている店員さんで、この日のフェランテのローファーも接着・ブラッシング・栄養補給をさささらーんっとやってもらえました。ありがとうございます!
















いきなりのセクシー画像かと思わせぶってしまいすみません、ファルケの靴下です。


















靴下史上最強にずれない脱げないです。

足が小さいのでsizeはいつもレディースコーナーから引っ張ってきます。

この形の分はメンズ・レディース共に作りは変わらないらしいです。
















もうそろそろこれを履ける時期でもなくなってきていますが、購入していたのでついでの紹介となりました。






ローファー、解禁日はもう目の前です!!






そして紅葉のピークももうそろそろ、カメラを持ってでかけなあきません( ̄ー☆