こんばんわぁー
ゴールデンウィーク後半
私、何処へ行くあても無く
普通に仕事しております
(仕方ないけど、ちょっと怒ってます)
そんな日曜日、
以前から気になっていた、御所近くの「わらびもち屋」さんへ![]()
ちょっと買い物行ってきました
ごめんください
「持ち帰りで、500円の2箱ください」 1000円札お渡ししたら、、、「1050円です」
あっ!ごめんなさい 車に財布取りに行って来ます![]()
「それで良いですよ お手間やし」 ~50円!まけて貰いました
「お待ち頂いてる間に ”お一つどうぞ”」 ~試食も頂きました。。。 おおきにぃー
※5/7追記
屋号は「亀屋博永」さん
京都には、亀屋・・・て幾つかあるんですけど、ご店主は、祇園石段下の「亀屋清永」さんで修行された方、
以前は色々なお品作られてたようですが、今は「わらびもち」一筋!との事。
私、グルメじゃないんですが
和菓子だけは好きなんで、十年ほど前まで、某老舗菓子店の領布会に入っておりました。
(毎月一回、「季節の生菓子」を綺麗な重箱に詰め合わせて届けてくれはります)
懐かしい子供の頃、
わらびもち屋さんの移動販売(自転車荷台に木箱載せて)有りましたね、元々は庶民のお菓子やと思うんで、
こちらの様な、地元密着したお店はいつまでも残って欲しいものです。
(並ぶお店とか、予約制のお店とかも、、、一応、行った事ありますけど (/ω\))
◎どんなお店か気になる方
今回の情報元 アルシェさんのページ へどうぞ
で
は
ま
た。
たまぁーに見てくださいね
