こんばんわぁー(^O^)/
三日遅れで、また!ライリー先生の昔EP盤が届きました。ので、一応紹介しておきます。
HARMONICA TIME TOMMY REILLY
A-1 Firefly 2 Stormy Weather
B-1 Begin The Beguine 2 Blue Moon
うん?どこかで見たような曲目が、、、そうです。またまた、同じ盤 を買ってしまったのです。
前回と同じように、、、まぁー、程度の良い盤だったら二枚有っても良いかぁー、、、です。(笑)
ジヤケットが異なる(内容は同じ)英国盤なので、ひょっとして、こちらがオリジナル盤か?それとも、、、まぁー、後日届けばどちらか?解るでしょうっと。でぇー現物見たけど、どちらも同じモノーラル盤。(汗)
もちろん、オリジナルだとか(録音・場所・発売日)ですら、スウェーデン盤も含め記載されてません。
◎聴き比べ
スウェーデン盤に比べ、英国盤は、音質不良、音量小。これだけ聴くと「録音レベル悪い盤」で済ませる事もできるが…。私には、ハーモニカ音が薄っぺらでエッジ(輪郭)立ってない、伴奏も含め、低音は締まってないし、中音域は前へ出てこないし、高音もまともに鳴ってない。
いわゆる、オリジナル盤に比べ、音の悪い”海賊盤”?って感じ。どういった経緯で、英国盤が出たのか解りませんが、これはイケマセン、ハッキリ言って”音ワル過ぎ”ます。
なので、オリジナルはスウェーデン(metronome)盤。そして、英国盤は、国内・再販盤。~と言う結論。
追記-1: June 19
私の聴き比べだけで、こっちが(スウェーデン盤)オリジナルだと結論付けるのは、あまりに乱暴なので、ちょっと調べてみました。 ~ネットは偉い!その証拠(Discography)見つかりました。
1953
J 289 |
Tommy Reilly | Stormy Weather | Firefly |
1954
| J 308B | Tommy Reilly | Begin The Beguine | Blue Moon |
◎上記、2枚のSP盤を、後年、1枚のEP盤に焼きなおした。のが、スウェーデン盤なのだ。
SP盤(J289)、証拠写真はこれだ!
後年
※ほぼ同時期かと思われます。LPは1948年、EPは1949年に発売開始されています。SPは、(1950年後半)にLPへと代わりますが、一部地域では1960年代に入っても販売され続けていました。
追記-2: June 20
~ネットは偉い!その証拠(Discography) また!また!見つかりました。
後年でなく、全く同時期(1953年)、新しいEP盤と古いSP盤が発売されたと思われます。
| MEP 33 | Tommy Reilly | Harmonica Hits |
| 1953 | Firefly / Begin The Beguine / Stormy Weather / Blue Moon | |
ではまた。 たまぁーに見てくださいね

