近況報告あれこれ | きんちゃん no たまぁーにハーモニカ blog

きんちゃん no たまぁーにハーモニカ blog

ハーモニカ大好き きんちゃんが、昔レコードや音楽話など
~ たまぁーに綴っていきます~

こんにちわぁ~('-^*)/ 長らく、ご無沙汰しておりました。


先ず、和谷先生のお知らせ

6月27日(土) 19:20~21:00

NHK FM 「名曲リサイタル」

和谷先生は後半、20:00過ぎから演奏(放送)されます。


和谷泰扶(ハーモニカ) & 山田武彦(ピアノ)

  1. ハーモニカ協奏曲 作品46

    (作曲:マルコム・アーノルド)

  2. 「ハーモニカ協奏曲」から第2楽章、第3楽章

    (作曲:ヴィラ・ローボス)

  3. ラプソディー・イン・ブルー

    (作曲:ガーシュウィン/編曲:和谷泰扶)

  4. スペイン幻想曲「トレド」

    (作曲:ムーディ)

多くの方に

声を掛けてください!

声を掛けた多くの方が

更に多くの方に

声を掛けるように伝えて下さい。



次いで、うちの子の経過報告

皆様、ご心配おかけ致しました。

おかげさまで、その後、”超回復”しまして、現在は、ほぼ完治しております。

発病当初は、「グレード4」まで悪化し、二日間は全く寝たきり状態(排尿 排便障害も併発)でしたが、三日目、腰が立ち、四日目、三歩!歩いて、、、その後、順調な回復ぶりを示し、、、二週間で”小走り”出来るようになりました。毎日、限りなく”元通り”へ向かって回復し続けています。


実は、動物病院、三件回りました!


発病日夜、

いつものS病院では、「右足靭帯の故障でしょう…」と、レントゲンさえ撮らず、傷み止めの注射一本打っただけの治療?されました。 ~ヤブ医者め!もう二度と行かへんぞ。


翌日朝、

左足も引きずり!これは大変だと思い!知人の紹介で、大病院のD動物病院へ行ったところ「「椎間板ヘルニア」と伝えられ「明日、ダメなら緊急手術します!」、、、「…緊急手術」、、、「…緊急手術」、、、心配(怖く)になり○○○に相談したところ、「そこのHP見たけど、直ぐ切る病院じゃないの?私は金満病院だと思うけど…」と言われ、、、懸命にネット検索したところ、手術せず、鍼治療で元気になった「症例ビデオ」を見て、、、そうなんだと思って。(外科手術は否定しませんが)


夜7時、(同日二度目)

急遽!鍼治療もされるN先生がおられる、O動物病院を尋ねました。

レントゲンを再度撮り(血液検査はD病院済)、先生に私の治療希望を相談したところ、「もう一日様子をみましょう。但し、病状悪化すれば外科手術も…」、翌日、一日お預けして、内科的治療&鍼治療して頂き「最悪状態は脱しました…あと二日間注射を続けますので…大変でしょうが来院お願いします。」


※お預け通院 :

先生、私が仕事できるようにと便宜図って頂きました。「朝9時半~夜診療ー終了まで預ける」


初日(時間前)、わざわざ駐車場まで、お迎え下さりました。とても優しい信頼できる女医さんです。


治療記録:

1日&3日間、毎日通院。 のち、二日おき通院二週間。 現在一週間おき通院継続中



最後に、この場を借りて、

O動物病院のN先生、スタッフの皆様 本当にありがとうございました。


あとがき:

うちの子の場合、幸い良い先生に巡り合い、早期治療が成功したのと、それに自身の自然治癒力が重なり、「外科手術せずに」ほぼ治りました。これは稀なケースかも知れません。たとえ手術しても、重度障害が残り、まともに歩けなくなったり、中には死に至る場合もあります。 何よりも早期発見!そして適切な治療(家族の協力)が大切かと考えます。


ではまた。 たまぁーに見てくださいね