2019年ぶりのウィーンでの生活。

4年ぶりかあと。

年に1回は、スイス・バーゼル在住の

クルト・ヴィトマーの

マスタークラスをウィーンで受けて

たのに、今年の夏前に旅立って

しまった。生きている今を

本当に大切にしていたく思う。

ウィーンに着いたら、
調味料や食材を買いに行くのだが、
アジア系の物は、若い頃から、
Ziegalgasseにある韓国のスーパー
NAKWONに行くが、ここも色々と
値上がりしていて、
タイ、ベトナムのライスヌードルと、
ラーメンのインスタント麺の
麺だけ売っているものと、
コチジャンの様な辛いソースと
ナンプラーぐらいしか手が出せなかった
けど、重宝してる。
今回滞在先のアパートの
地下にもコインランドリーがあるが
高いので、近年利用している系列の
green&cleanのコインランドリーに。
このオレンジのが
洗濯と乾燥がセットのが3台しか
なく、1番は洗濯量が多いので、
2番と3番がちょうどの量で、
いつも3番を使ってるって
まだ2回しか洗濯に行ってないが(笑)
しかし、何をするのも
日本とやり方やもろもろ違うから
大変。しかし、東京も高騰してるけど
日本人の俺からしたら、
ヨーロッパの高騰は半端無い。