装いを自信につなげる専門家
仲人カウンセラー
山﨑理恵です
先日、こんな記事を書きました。
「在宅ワークが進んできた今、
ひょっとしたら画面に映るところだけ整えれば良い、
髪も前面だけ仕上げれば良い。
そんな時代が来るかもしれない。
時代の変化とともに装いのスタンダードも変わるかもしれない。
私も今は、心地よく過ごしたい気分。
その気持ちも大切にしたい。」
もちろん、
「見られないなら、手を抜きゃいいや〜〜〜ん!」
と申しているのではありませぬ。
他人の目がなくても、
自分自身が快適にいるってどういう状態なんだろう、、、
ちょっと考えてみました。
これは人それぞれだと思うんだけど。
もちろん、「みんな違ってみんないい。」
私の場合、
・まずは着替える
・最低限のメイクはする
・髪を巻く
こうすると、だいだい自分の及第点超え。
で、なんでそうするのが快適に過ごせるんやろう、、、?
と考えてみると、
鏡に映ったみすぼらしい自分を見るのがイヤだから。
私、キッチンの流しの前とか、
冷蔵庫の脇の棚の、立ったときの目線の高さとか、
ふと見えるところ、
でも、1日に何度も立つところに鏡を置いています。
目が合うんですよ〜〜〜
自分と。笑
そのときに、
どすっぴんの朝起きたままの顔だったら、
夜になっても出遅れた感が残ったまま。
外に出れる程度の支度をしていると、
あら、なんか今日いい感じやん♪
鏡を見た回数だけ、
テンション上がります。
いつもどおり、社会的活動をしているようで、
私はやっぱり心の平穏を保てます。
小市民やねえ〜笑
と思うけど、
どすっぴんだと、
社会的貢献をしていない、
あかん私、っていうマインドになってしまうんです。
必要とされたいんですねえ。私。
だから、
自分で自分に笑いかけられるくらいの支度は必要。
と、思っています。
それが私の快適♪
ブログの書き方の師匠であり、
「大人のための今日から美人プログラム」のクライアント様でもある
むねかたようこさんも、
身だしなみの大切さについて書いておられます。
自分を愛するなら、
自分に手をかけてあげよう
自分を愛した、
むねちゃんの変化がすごい。
手をかけて、丹精込めたお花が咲いたようです。
私、彼女の変化をそのまま知ってるねんけど、、、
改めて、美しいよ。知性があふれてる、むねちゃん
どうしてもパソコンの前に座ることが多くなったいま、
目の前にも鏡を設置しています。
いつも人の目があるように。
舞台裏はこんな感じです。はずかし。
メイクも、自然光と女優ライトの当たる、
ここですませます。
最近、思い出したようにRifaも復活。笑
Zoomで自分の顔を見てドキッとするように、
鏡で見てもドキッとします。
でも、毎回笑いかけていると、
ほっぺたも上がります。
笑顔が形状記憶されていきます。
ぼーっと考えてると、
全顔下がってるんやなあ、ということにも気づきます。
ええ、正直ホラーです。
でも、いつもは自分が知らないだけで、
こんな顔を人様にお見せしていたんやなあ、、、
ということにも気づきます。
現状を知ることも大切。
対策を打つことができます。
そのうちまた、
リアルでお会いする日が来るでしょう。
その時に大変なことになっていないように、
できることはしておこう。
それもまた、
私の日々の快適なのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※理論とカウンセリングは今からオンライン受講できます。
ご質問等、ZOOM面談受付中です。
「選べる私になる」一生に一度の自分への投資
↓↓↓
自分を最高にきれいに見せるルールを知る、マンツーマン3か月講座
(IBJ加盟結婚相談所イースターマリッジプランニング 仲人カウンセラー)
千葉県佐倉市南ユーカリが丘 (京成ユーカリが丘駅より歩8分 駐車場あり)
10:00~18:00 不定休・完全予約制
●ご提供メニュー一覧
●プロフィール
●アクセス
●お申込み・お問い合わせ