仲人カウンセラー
山﨑理恵です
家にいる時間が長くなると、
どうしても身の回りに目がいきます。
おお、そういえば、
家の中のあちこちに、
「いつかやろう〜〜」案件が。
そのうちの一つ、
サロン用の椅子の座面が、
劣化してボロボロ剥がれてきていたのを思い出した!
合わない適当なカバーをつけてたんだけど、
そもそも「合わない」んだから、
隙間から劣化した素材がボロボロこぼれてくる。
不快このうえない。。。

な〜〜〜〜の〜〜〜〜に〜〜〜〜
いつもはできへんのは、なんでやろう?????
あかんあかん、
ズボラな血がよみがえらんうちに、
やる気になっているうちに、
すぐに取りかかることにする

(なぜか息子の部屋のクローゼットにある)
巨大な端切れの箱を開けよう。
↓
上にもいろんなもんが載ってるので、
無理やり息子に蓋を引っ張ってもらって、布を引っ張り出す。
(いやいや、それも片付けろよ

↓
好きだった生地が、まあまあええ大きさで残っているのを発見。
↓
アイロンをかける
↓
ちょいと継ぎ足しながら、
手縫いでチクチク、椅子の座面に縫い付ける。
↓
できたっっ♪

前は色の濃いカバーだったので、
こんな小さいものでも、部屋が明るくなったようでうれしい♪
ボロボロせえへ〜〜〜ん
(当たり前やけど)快適〜〜〜〜♪
この後、気を良くして、
息子の枕カバーまで、チクチク手縫い。
たまたまあったタオルを、パタンと半分に折っただけなので簡単。
チクチク縫っていると、
20年前のちょうど今頃、
息子のベビードレスを手縫いで縫っていたのを思い出します。
6月中旬が予定日で、4月から産休で家にいることに。
ひたすら散歩に励んだり、
そういえば、ひたすら縫い物をしたりしていました。
いよいよ出産直前、ベビードレスにつけるリボンの色を悩みに悩んで、、、
黄色と水色を用意したものの、
最後は期待と直感で、水色に決定!
水色のリボンをドレスに縫い付けました。
そのとおり、男の子が生まれてきました。
「性別は教えません」という頑固な産院だったためですが、
それ以外には、別に用意に困ったことはなかったような気がします。
チクチク無心で手を動かすと、
いろんな想いが湧いてきます。
いろんな思い出も蘇ってきます。
ここからまた、温かい生活が広がるなら、
こんな時間もいいもんだなあと思います。
一度私とお話ししてみませんか?成婚会員さんたちもこれがスタートでした。
未来への一歩をを本気でサポートします。
無料婚活相談受付中。
結婚するために具体的にいつ、何を始めたらいいのか?あなたの未来予想図をヒアリングします。
※(LINE、ZOOMなど)ビデオ通話も可。22時スタートまでOK。
※都内のカフェで会社帰りご希望の方は、日時をお知らせくださいね。
※結婚相談所入会のみおすすめすることはありません。
お申し込みは今すぐこちらから。あなたの一歩を必ず応援します。
https://kekkon440.com
【千葉ユーカリが丘/東京】マンツーマンで成婚に導く出張型結婚相談所 IBJ加盟
2020年、愛する人とオリンピックを見よう!
「選べる私になる」一生に一度の自分への投資
↓↓↓
自分を最高にきれいに見せるルールを知る、マンツーマン3か月講座
(IBJ加盟結婚相談所イースターマリッジプランニング 仲人カウンセラー)
千葉県佐倉市南ユーカリが丘 (京成ユーカリが丘駅より歩8分 駐車場あり)
10:00~18:00 不定休・完全予約制
●ご提供メニュー一覧
●プロフィール
●アクセス
●お申込み・お問い合わせ