今週から箱根に来ています。
私はなぜか、海より山の中にいる方が落ち着くんです。
今日は雨も止んで、涼しいくらいの気候でした。
必ず訪れる、いい気の流れる箱根神社へも行って来ましたよ。
こんにちは
装いを自信につなげる専門家 山﨑理恵です。
息子も高校生になると、なかなか家族旅行へは同行せず。
夫婦二人になることが増えてきました。
ああ、家族って、
また元の形に戻っていくんやなあ、なんて思いつつ出かけた次第です。
今日は、箱根の芦ノ湖畔の素敵なカフェでお茶をしました。
白いテーブルクロスに、ポットサービスの紅茶、
ケーキセットを二人で食べつつ、
ああ、お見合いもこんな感じなんやろうなあと想像しました。
夫がポットに触れて、あつっっっ!!と声をあげて手を引っ込めるのも、
毎回お茶を注ぐたび、茶こしをセットするのを忘れるのも、
クスッと笑えるのか、
あーあ、何やってんの、、、と思うのか、
そこがフィーリングが合う、合わないということなんでしょうね。
同じことをやっても、
なんとなく受け入れられる人と、そうでない人、
それはありますよね。
でも、最初はそうでなかった場合もあります。
結婚してまだ息子も小さかった頃に、
同じように近場に旅行に出かけました。
フロントに「何かを問い合わせる」ことで夫とケンカ。
「ちょっと、これ聞いてみて」
せっかく日常生活から解放されて、今日はなーんにもしなくていい日。
そんなん自分でやれよ!と思った私は、
「自分でやれば?」
「やってよ」
「やれば」
お互い、しょーーーーもないことで意地の張り合い、
せっかくの旅行が最悪の雰囲気になったことがあります。
今日もたまたま
「フロントに言っといて」な件が発生。
「え、やってよ」な気持ちはありましたが、
別に苦にならないなら私がやったらええやん。
ささっと電話して、終了。
あ、昔は違ったよねと、自分でも思ったのでした。
車どうしの事故だって、
ドライバー全員が譲り合いの気持ちを持っていれば、
絶対に発生しないと思うんです。
あ〜あ、そんなの恥ずかしい、
とか
これって、こうあるべきやん、
とか
自分一人の狭い狭い宇宙でのこと。
昔の私は、
「自分自身が足りていないことを知る」
その気持ちが欠けていたんだなあと思った今日の出来事でした。
ふふ。
20年経ってようやくわかってきたなあ。わたし。
やっぱり今年こそ結婚したい!あなたへ
●私だけの婚活地図を描く相談会【募集中】●
8月11日(祝)13〜15時 1名さま
●美人眉レッスン
●似合うの基本を知るレッスン(パーソナルカラー&骨格診断)
●骨格診断+ショッピング同行
会場:東京(八重洲口、銀座)、千葉県佐倉市の自宅サロン
※その他の日時はお気軽にお問い合わせください。先の日程は喜んで♪
※ご旅行で東京に来られる方は、日時・場所等アレンジいたします。
(IBJ 日本結婚相談所連盟 イースターマリッジプランニング所属婚活カウンセラー)
千葉県佐倉市南ユーカリが丘 (京成ユーカリが丘駅より歩8分 駐車場あり)
10:00~18:00 不定休・完全予約制
●ご提供メニュー一覧
●プロフィール
●アクセス
●お申込み・お問い合わせ