大人の雰囲気美人の作り方
山崎理恵です
わたし、中3息子の母。
日曜から、いよいよ私立高校の入試が始まるんですわ。
心がざわざわ?
せえへん。
おろおろ落ち着かない?
べつに。
いたって心穏やかな日々を過ごしております。
自分でも不思議?
なんでやろ。
別に特別息子が優秀で、
なんの心配もない、、、状況ではない。
昨年ごろから、みんなが
「来年は大変やね。」
「落ち着かないね」
と口々に言うもんだから、
そうなるんやと思ってた。
勝手に思い込んでた。
なんや、この静寂は。
まあ、ストレスといえば、
塾に弁当もちで行くようになったので、
毎日の弁当作りが大変!という、、、
日常的に作っている人から怒られそうなことだけ。
なんでやろう。
基本的に、
ま、高校はどこかへは行くのだろう、と思っているからか?
でも、少し不気味ですらあり、
ここ数日考えてみた。
ひとつめの答え
【ママ友がいないから】
ここで、同級生の母親全員、敵に回したかもしれないけど。笑
私の思うママ友とは、
「たまたま子供が同級生だった」という立場でしかお付き合いのできない人。
知り合うきっかけがそうであれ、
一人の女性として意見を交わしたり、行動を共にできる人としか、
同じ時間を共有したいと思わないから。
学校行事も、自分が参加したいものには一人で行くし。
別に誰もお誘いしたり、されたりもしない。
それでも、こんな私にもお声がかかり、
小学校でも中学校でもPTAの本部役員引き受けてます。
自分が必要とされるなら、来るもの拒まず即答で。
これは、夫を介して知り合った人、
例えば夫の同級生の奥さん、同僚の奥さん、なんかもそう。
そこを飛び越えて胸を開ける方は、年齢とか関係なく、親しくさせていただいています。
かつての職場で知り合った人もそうかな。
でも、こうして生きていくと、
人のうわさ話をする人なんて、一切いないの。
誰がどうした、あーした、
あそこの家は、、、
別にいらんやん、こんな情報。
どうでもいいやん、他人のこと。
誰かと比べるから不安になるんやん。
私が必要なのは、払い込み費用と方法、期日を知ること。
誰がどこ受けようが関係ない。
おかげで私は、振り回されることなく平穏無事に過ごせている。
ふたつめの答え
【息子の人生を替わることはできない】
なんか、めちゃめちゃ悟ったような母親に聞こえるけど、
そんなことはない。
いまだ小言はごちゃごちゃ、ぶつぶつ言ってる。
中学くらいまでは優等生やった私は、
だらしない息子見てたらイライラする。
「私が今から受験したほうが、いい高校いけるんちゃうん?」
何回思ったか。
でも、受験するのは息子。
誰でもない、息子本人。
当たり前やけどそうやねん。
その当たり前に気付いたとき、ハッとした。
内申書のことも、3年間の自分の行いがついてきてる。
13~15歳の多感な3年間、
そつなく過ごせというのは個人的にはどうかと思うけど、
今のシステム上、仕方がないし、
本人も重々承知のはず。
結果を背負うのは本人。
塾の正月特訓も、本人が行くと言うからお金を払い込んだ。
寝坊しようが起こさない。
そんな根性なら、行っていただかなくともよい。
交通が不便な模試会場に、自転車で行くからと言い張る息子。
案の定、出かけて15分で泣きついてきた。
「やっぱり遠いから送って」
模試はどうでもいいけど、
最終的に受験日に行かな、今までの努力もなくなるねんで。
なのに、日曜の受験日のスケジュールを立てる様子もない息子。
学校で配られた、自分で書き込む予定表が白紙で転がっている。
横目で見ながら、内心イライラする私。
さすがに、受験日には手を貸してしまうんやろうな、と思うけど。
でも、こんなん人生の中でみたら
ほんの些細なこと。
これからを思うと、どんどん失敗したらいい。
高校の3年間で、得るものは大きいと思うけど、
それで一生決まるわけじゃない。
そんなん、40年以上生きてきてよ~くわかってる。
義務教育とはよく言ったもの。
あとわずかで、学校なり就職なり、
自分で選択して、進み始める15歳。
親ができることなんて、
年々減っていくであろう。
夏休みの宿題だったらしき学校見学には、
親子そろって1校も行かなかったけど、
息子は自分の意志で志望校を選んだ。
私と夫は、期日までに受験料を払い込んで、
食べさせるだけ。
私はわたしの日常を、粛々と送りながら。
1/13(水)10:00@佐倉
1/14(木)10:00@佐倉
1/21(木)10:00@佐倉
1/27(水)10:00@佐倉
※上記以外の日時も随時喜んで受付中♪ご希望日時をお知らせください。
※地方より東京へご旅行の方は、場所・日程等アレンジいたします。お気軽にご相談ください!
1/24(日)11:00パールネックレスリフォームお茶会@ユーカリが丘2名お申込
1/31(日)11:30パールネックレスリフォームお茶会@東銀座満員御礼
どなたもお持ちの冠婚葬祭用パールを何粒かカットすることで、デイリーユースできるジュエリーにしませんか。なんと費用は2000円。
ジュエリー作家の氏家ようこさんをお呼びして、リフォーム相談も承ります。
診断結果は一生変わることがありません。
●千葉県佐倉市の自宅サロン
●東京(代々木、目白等のレンタルサロン)
・ご自身のパーソナルカラーは知っている。
・買いたいアイテムが決まっている(コート、スーツ、巻き物、靴など)方にもおすすめです!
●銀座、丸の内、新宿、渋谷、池袋などのデパートやファッションビルなど
巻き始めて、わずか1年2か月の私が証明です!笑
ヘアアイロンを手にしたことがない方、ボブの方でもOKです。
人気記事「巻いて巻いて巻いて~365日」
「初公開!私の巻いたとき~巻かないとき~」
●千葉県佐倉市の自宅サロン
●東京(八重洲口、日本橋よりすぐのメイクブース)
なりたいイメージを伺って、自眉をいかした、お手持ちの眉メイク道具で描く方法をお伝えします。
●千葉県佐倉市の自宅サロン
●東京(八重洲口、日本橋よりすぐのメイクブース)
千葉県佐倉市南ユーカリが丘 (京成ユーカリが丘駅より歩8分 駐車場あり)
10:00~18:00 不定休・完全予約制
043-488-5575(サロン専用)
●ご提供サービス一覧
●プロフィール
●アクセス
●お申込み・お問い合わせ