高円寺の物件を見に行ったところまでは、不動産物件を見に来た客だったけど、代々木公園で大勢の観光客に交じって、屋台で並んでタイフードを買い、地べたに座って4人でタイフードを食べる頃には、友達(?)のような関係になっていたのです。
不思議な一日
後日、Hさんからは、「地べたに座った」という行為が高く評価され(笑)、「感激しました」と言われた。
最近読んだ、堀江貴文の「ゼロ」という本に書いてあった一節。
チャンスをつかめるかどうかは、向上心とか目的意識とかそういう堅苦しいことではなく、人としての「ノリの良さ」 だと書いてあった。
そういう意味では、この日の私は相当ノリが良かったはず。
それにしても、ここまで想定外のことが次々と起こるということは、普通の日常生活の中にはほとんど訪れない。
なぜこんなことになったかというと、一つ目はスペイン。
フラメンコの先生である奥さんはスペイン留学をしたこともある人で、偶然私が直前に行った旅行先がスペイン。
「運命を感じました」 と言われた。
そして二つ目が 本。
メールでやり取りをしている中で、
「お読みになった本で、考えの基準となっているものがありましたら教えていただけますでしょうか?私も、いちはやくその本を読み、流儀に従って動けるよう努力いたしますので、本の題名、著者、出版社などを、お伝え下さい」
と熱く言われたので、あまり深く考えずに、直近で読んで感動した、「仕事の思想」 田坂広志(著) を伝えたら、
「ほとんどの人は不動産の本を言ってくるのに、ユニークです」 と、これまた感動された。
そんないろいろな前説があって、この日になったようです。
でも当の私は前説をふった意識もなく、のこのこ出かけて行ったのですが、お陰様で盛りだくさんな一日、忘れられない一日になりました。
感謝、感謝。