サンライズへの道3 | cLass で暮らす エンジョイ賃貸経営

cLass で暮らす エンジョイ賃貸経営

賃貸経営で人の役に立ち、夢と幸せが実現できたらいいと思いませんか?そんな経営を目指して日夜取り組んでいます。

高円寺にある一億円近いRC物件を見せてもらったけど、自分の求めているものとはかなり違うので、ささっと見て、写真撮って、業務終了。


「いいものを見せてもらって勉強になりました。では…」 で帰ろうと思ったら、


「折角ですから、高円寺の駅前周辺を案内させてください」 とHさんに言われました。


「えっ、いいんですか?」 それはありがたい申し出。


不動産を探し始めて、楽しいなと思えることの一つに、いろいろな街に出かけるチャンスが増えたことがあります。今まで行ったことのない街に初めて足を踏み入れて、駅前や商店街を歩くと、「あっ、こんなところにこんな店」 なんて発見があったりします。


これまでに出かけたところは、相模原、立川、町田、京急線沿線、横浜線沿線など数々。


高円寺は未開拓のところで、帰りに商店街を歩いてみようと思っていたので、ありがたく申し出を受けることにしたのでした。


1億円マンションを出て、商店街に向けて歩き始めて数分後、不動産の営業の話はいつの間にか終わってしまい、Hさんの話題の中心は、ポケットに仕込まれていた 『アサラト』 という楽器。


南米のどこかで使われている楽器で、彼は日本有数の名人級の腕前であることを、それはそれは熱く語り始め、アサラトをカチャカチャ鳴らしながら、不動産の営業マンから、フリーミュージシャンみたいな自由人に突如変身したのでした。


「何か変なことになってきたぞ」 という胸騒ぎを抑えつつ、Hさんについていくと、次に案内してくれたのは、彼が心底信奉しているリノベーションの天才アーティストさんのお店。


「XXXさん、XXXさん、居ませんか~」 と締まっているドアに向かって叫べども、中から反応はなし。


この日は残念ながらお会いできなかったのですが、数か月後に運命の出会いを果たし、その後ずっと私の物件のリフォームをお願いすることになるとは、この時は想像すらしませんでした。


出会いはこの日から始まっていたのです。


そして、この日は私の予感通り、想定外のことが起こることに。。。


ところで、アサラトがどんな楽器か知りたい方は、こちらのYoutube からどうぞ、



この映像に出ているのが、Hさんですよ。