「イライラした時の思考と感情の整理術」
ワタナベ薫さんのオンラインサロン
「カオラボ」3月号で紹介されていた方法を
ひとつシェアします
イライラしたら声に出す!
そのときに
エンプティチェア(空のイス)という方法が
おすすめです
これは、
椅子に座った自分の向かいに、
一脚の空の椅子を置き、
そこに、自分が話したい相手がいる、
と想定して対話するというもの。
対話する相手は、他人だったり、
自分の中に存在する考えだったり、
辛い症状だったり、
問題に応じていろいろです。
自分が話した後、向かいの椅子に移って座り直し、
その相手の気持ちになって、話をする、
それに対してまた、
自分の言いたいことを、
自分の椅子に戻って話す…
を繰り返します。
その時に
相手に言えなかったことを言う
その時の相手の気持ちを理解する
こうすることで
抱えている辛い感情を吐き出して
手放す効果がとても大きいんですよ
ひとりでブツブツおはなしするので
ちょっと恥ずかしいかもしれませんが
だまされたと思って
いちどやってみてほしい!
このエンプティチェアの手法は
わたしの行う
潜在意識アロマⓇのセッションでも
取り入れています
わたし自身もクライアントとして
エンプティチェアをやってみたことが
ありますが
ずっと抱えていた、
強いネガティブな想いを
スルッと手放せた経験をもっています。
いくら考えても理解できなかった
相手の気持ちが
向かい側にある空のイスに座ってみると
自然と口から出てくるものなのです。
そこには何の抵抗感もありません。
自分のイスで、自分の気持ちを言い切り
向かいのイスで、相手の気持ちや事情も
理解して
納得できたし
気が済んだんです
それはそれは不思議な体験で・・・
ずっとずっと何年も
手放せなくて苦しんでいたのが
スルッと手放せたのですから
辛い気持ちというのは、
きっとこうなのだろう、
こう思うべきだ
こう考えたほうが楽だ
などと頭の中でこねくり回して
カタをつけようと思ってもダメなんです。
ちゃんと感じ取って表現してあげて
初めて、手放すことができるのですね。
エンプティチェアは
とってもおすすめな方法ではあるのですが
実は自分ひとりでやろうとしても
なかなか難しいです
集中できなかったり
無理矢理やろうとすると
かえって傷を深くしてしまうこともあるので
セッションなど
適切なガイドのもとで
やることをオススメします
潜在意識アロマⓇの講座での
最上位コース
「マスタークラス」で学んでいる
わたくし、ルカのセッション
詳細はこちらから
もしくはこちらから
お問い合わせくださいね!