冬休み、お母さんと4週間の英語留学に来てくれたYちゃん姉妹。

 

夏休みに続けて、2度目のHana Academyです照れ

2度目を決めたのは、お母さんよりフィリピン大好きな娘さんの強い強い希望だったそうです音符

(お母さんも元フィリピン留学経験者です)

 

今回は小4Yちゃんが、各授業の感想を丁寧に残してくれました。

子供目線のしっかりとした授業の紹介と感想は、なかなか難しいのでとてもありがたい✨

 

なるべく原文そのままでご紹介しますラブ

 

 

 

 

先生の紹介と感想(小4Yちゃん)

 

 

Analisa.T;単語の授業
新しい単語がでたら、スペル覚え、意味を教えてくれました。

毎日20個くらいの単語を覚えられるように、優しく、しっかり教えてくれます。

 



Vhella.T:Composision ライティングの授業
まずは、題材や絵の状況を理解します。

題材に沿って、ライティングをしますが、最後まで書き終わるのを、見守ってくれました。

後に、文の構成、間違い等を指摘してくれます。

毎日、ライティングをするため、書くことの抵抗感がなくなり、英語で何行もスラスラ書けるようになることで、自信に繋がりました。

Jeff.T native
とてもおもしろいネイティブの先生です。

発音の矯正をしてくれます。

文章を読みながら、自然な英語の読み方を、教えてくれました。

強弱の付け方、リンキングの仕方等、細かくチェックします。

 

 


グループクラス フィリピン先生
ゲームを通して、英語のコミュニケーションをします。


グループクラス ネイティブ先生
プリントを配られて、分からない単語を確認した後、リーディング授業をしました。

グループクラスは、生徒たちのレベルの差が、ちょっと大きいように思いました。
Talk your head offという教科書がありました。題材が少し難しかったです。

授業は、楽しかったので、題材がもう少し、身近なものであると嬉しかったです。

 

 

 

週末もプールや買い物等、他の家族と常夏フィリピンを楽しんでいましたウインク

 

 

 

 

「もう帰りたくない・・・」

 

と何回も本気でお母さんに訴えていました笑い泣き

 

そんなお母様の感想はコチラ↓(googleレビューより)

 

 

 

2024年、今年の夏も検討中とのこと照れ

お待ちしています〜❣️

 

お問い合わせ

Line ID■clarkhanajp

Gmail  ■clarkhanajp@gmail.com