春分を過ぎ、桜の咲く頃になりました桜

皆さんの街ではもう咲いてますか?

 

前のブログからさらに2週間が経ちました。

さぁ、みんなに会えるぞ!となった時に自分が臥せっていては悔しすぎるので、不要不急の外出は控え、できる限り自宅で過ごしています。

 

どうやら私は家にいるのも好きなようで、苦ではありません。

無観客で頑張り通した春場所を見たり、買って放ったらかしてた楽譜や、Twitterで出会った酒井格さんの「春のエチュード」の音出しをしたり、久しぶりに森永のホットケーキホットケーキも焼きました。「森永の」が好きなんです音譜

 

日々、本当に大変な局面で頑張ってる方がたくさんいます。おかげさまで、たった今、自分の周りには大きなことは起こっていません。

まだ先が見えないことは不安ですが、自分が力を発揮できる時に備え、今は気持ちを緩めず過ごしたいと思います。

 

今週末、行きたいなーと思っていた演奏会があります。

日本センチュリー交響楽団 

      豊中名曲シリーズVol.13

 

プログラムは、

メンデルスゾーン作曲 

 序曲 フィンガルの洞窟

 2本のクラリネットのための協奏的小品

            第1番・第2番

ベートーヴェン作曲(生誕250年ですね!)

 交響曲第7番

 

演奏者や曲目変更などの調整をし、無観客コンサートとしてインターネット上で無料配信されることになりました。

 

大相撲でも思いましたが、こういった演奏会も関わる人みんなが元気でないと行えませんから、大変な緊張感の中で準備をされてると思います。

応援しています!

 

最後に写真を一枚カメラ

 

明治のブラックチョコレートのパッケージが

なんと!おすもうさんですよ!ドスコイ!!

教えてくれたのは、鬼頭さんですおねがい

ありがとうラブラブ

 

渡川でした。