あと10日となりました。

19日はぜひ兵庫県立美術館へ音譜

 

 

いつもの個人的曲紹介はこちらにて↓


 

以下はFacebookのイベントページの紹介文。書き手が違うとこんなにもカッコいい文章になるのね~照れ

 

 

フォレスト木管四重奏団リサイタル

 〜20世紀 パリの色彩〜

 

8月19日(日)15時開演

兵庫県立美術館 ギャラリー棟 アトリエ1


https://www.artm.pref.hyogo.jp/event/index.html
兵庫県立美術館「ミュージアムコンサート 四季シリーズ」の「夏」に登場します、木管楽器のみのアンサンブル。

20世紀、平和と動乱のパリが産んだ、さまざまな色が彩なす音の響きを、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット4つの木管楽器で、真夏の美術館アトリエに現出します。

コンサート当日は「プラド美術館展」も開催中。
https://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1806/index.html
当日は、目で耳で楽しむプランもいかがでしょうか。

同世代の仲間たちが腕を持って集い、コンサートに向け作り上げているアンサンブル。夏休みの昼下がり、どうかご期待ください!

〜プログラム〜
J.フランセ:四重奏曲
E.ボザ:夜の音楽のための3つの小品
W.A.モーツァルト:自動オルガンのための幻想曲 へ短調 K.608
H.ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ 第6番
E.ボザ:プロヴァンスの羊飼いたち
H.ヴィラ=ロボス:四重奏曲

兵庫県立美術館 ギャラリー棟 アトリエ1
一般¥2,500(当日¥3、000) 大学生以下 ¥1,500 全席自由

チケット販売:ミュージアムショップ 078ー265ー6655
お問い合わせ:芸術の館 078ー262ー0908
 

 

 

美術館でお待ちしています音譜

 

きとうでしたウインク