プラハ2日目は美術館めぐり。
まずはヴェルトルジュニー宮殿(国立美術館)へ。
さてさて、次の目的地へ向かう前に!
まずはヴェルトルジュニー宮殿(国立美術館)へ。
ロダンの作品でした。
そしてなんとピカソに『クラリネット』という作品が!
しかし今回の主たる目的は、チェコ出身の画家ミュシャ(チェコ語ではムハ)の大作『スラヴ叙事詩』全20作を観ること!
スラヴ民族に伝わる神話や歴史的な出来事をモチーフに、18年もの歳月をかけて描きあげられた大作です。最大で6×8mもある巨大なキャンバスに描かれていて、20枚全部を観られるのはここだけ。(なんと2017年に日本に来るらしいです。必見!)
私はグラフィックデザイナーとしてのミュシャのイメージしかなかったのですが、今回初めてこの作品を知りました。こちらの作風の方が好きだな~。
さてさて、次の目的地へ向かう前に!
チェコのグラーシュ(牛肉の煮込み)にはクネドリーキというもちもち蒸しパンのような茹でて作るパンがどっさり。どれも美味しかったけど、3人でシェアしてもなかなか減らないボリューム…みんなお腹いっぱいで、よたよたと次の目的地へ向かいましたとさ。
まだ続くの?
きとうでした。