おまわりさんは、親切 | のんびり生きる

のんびり生きる

何気に不安な世の中ですね。まぁ絶対とか永遠とかそんなの幻ぃと斜に構える事も面倒くさくなって、なるべく平穏に平らに生きたいと思うわけ。自分の体調は、同居のチワワの生活にも影響が大きいから、健康に気をつけて、心穏やかに過ごすことをメインに生きております。

すっかりお外は春休みバージョンだね


小学生や中学生が自転車で走り回ってるし


気持ち穏やかだよ・・・・



お布団も干していたので取り入れようと


パンッパンッパンッ!!


でもどこかでガッシャンガッシャンガッシャン・・・・・


何の音?




窓の外をうかがう・・


何処から?????



家の周りを探索すると。


家の前の道路の電柱に取り付けてある


スクールゾーン 午前7時45分から・・・・・通り抜け禁止っって看板がぁ


この間の強風で、電柱から半分以上も外れてガッシャンガッシャン・・・・



むぅうううう


うるさいねぇこいつ・・



とそばを自転車に乗った、小学生が通り抜ける


「あっぶねぇ・・」



そうなのその看板、風吹かれて歩道を行く小学生に


もう少しでせっしょぉおおおくっ



結構切れ味いいと思う・・・・危険っ



私今までお仕事に出かけて

夜しか戻らないし


お休みの日は一日家にいるだけで

家のそばや周りなんて目に入っていなかったんだねぇ




これって、どうしようかなぁ?????


看板には、○○小学校PTA
     ○○警察云々かんぬん・・・・・


とりあえず、公道に設置してあるんだから

市役所か?それとも警察?



うんとぉ。警察か?


正義の味方だよね。



電話する


「あのぉ、看板が取れかかって危ないような気がするんですけどぉ・・・・」



こんなでいいのか?気がするって・・・・・



「はいっ、どちらの住所になりますか?」


それから、10分もたたないうちに


おまわりさん(屈強なという感じではなくて・・優しそうなその上おとこまえだぁ)


「電話されたのはあなたですか?」


きゃぁあああああああああ、すみません・・・つい謝ったぁ・・・


「これですね、確かにあぶないですねぇ」

といっている最中にも小学生が、ぎりぎりすり抜けて行ってくれる・・(良い状況証拠だ)



「わっかりましたっ・・あなたも危ないのでお家にいてください」



いやぁあああああん、そんなこといわないでしばらく見ていたい・・・


(って、思うくらいかっこいいいねぇ・・制服って魔法だわ)



何度か電話連絡(今は無線じゃないんだね・・・真吾くんの物まねとは違ったよ・)


IPhoneだね、今は

おまわりさん

その看板をちゃっちゃって取っ払っちゃって


それを抱えて歩きで帰って行ったよ・・・・



    来るときはバイクだったけど・



なぁんか、素晴らしいと思った

こうして、町の平和がまた保たれたんだぁ・・(悪者は看板だけど)



おまわりさんありがとぉ


でこのバイク、いつ取りに来るの?

忘れてるってこと無いよね・・(ちょっと心配)