本当は
午前中ロング走ろうかと
思っていたのですが
雨が結構長く降る予報を見てしまい
安心して
朝寝坊
しかし
起きたら
雨降ってないじゃん!と気付き
慌てて起きてRun
で、
アラハバキの祠へ
久々のお参り

それはねぇ
あるものが控えてるから
そして!
久々に来たら
上へ上がる道が
出来かけていました!
急いで帰宅して
カウセリング
春の音楽祭終えての色々
それからレッスン
1人目
@野庭
♪Ave Maria
二人目
補講
♪牧歌
三人目&4人目
妹
♪かっこう
姉
バイエル42番
5人目&6人目
弟
バイエル49番
兄
♪シュタイヤー舞曲
人を怒らせたら
謝らないで
お金とかで
ご機嫌取るのが
企業として
望ましい姿勢なんですかね。
怒ったら
給料上げるとか。
そしたら
ゴネたもん勝ちじゃん。
って話を聞きました
例えば
AさんがBさんの🍎を盗ったとする
Bさんが怒る
Aさん🍊を沢山Bさんにあげる
これBさん
🍊を受け取ったら
Aさんが
🍎盗ったの肯定する事になる
そもそも🍊も泥棒してきた物かも。
泥棒なかった事にするのが
世の中の一般なの?
それじゃあ
泥棒はなくならない。
多分教育者として
自覚がしっかりある人ほど
泥棒を教育しようと思うが故に
受け取らない
謝って
再発防止すれば
お金かけずに
済むかもしれないのにね。