レース日程の調整を

ミスりまして

連日のレースでした(^_^;)


今日は柴又公園そばからスタートの

TOKYOウルトラマラソンへ


これは富士五湖へ向けての

調整

目標は7時間台


前回12月開催だったんですよね

おそらく今回は

湘南国際その他が復活したので

1月にしたと思われる。。


前回は前泊しましたが

今回宿をチェックした時には

既に遅し

埋まっておりまして


とはいえ

朝早起きすれば

充分間に合うので

電車でGO!


連日のレースは初めてで

不安しかなくて


帝釈天へお参り
勝負の神様なんですって!


それから
前回は余裕がなくて
写メ出来なかった
この方をパシャリ。

誰だかわかるかなぁ?
そのうち理解されなくなるんだろうなぁ



コースは
江戸川沿いを
上流に向かって走り
折り返して下る×3
71kmのみ
最初は10.5kmで折返し
あとは片道12.5kmの
川沿いを走ります

寒くはなかったけれど
今日は夕方から☔予報
早く終わらせないと
大変な目にあうと
頑張ってみました

ただ。
風がどんどん強くなってきて
北風なので
上流へ上る時に
向かい風っていう(泣)

風が強い時は
ピッチ走法が良いのだけれど
私どちらかというと
ストライド走法なんですよ
足早く動かすの
疲れる(笑)

ちなみに昨日は
ストライド1.14m

今日は

0.89m
一歩で30cm差がつくOrz

なので30km位で
早くも
「もうムリ」
となりまして
久々の
レース中トイレ休憩🚻

仕切り直したら
またなんとか走れるように
なりました

下りは
風のアシストも
ちょっとあって
(風は川から吹いて来るので
横風っぽい追い風)
楽しい🎶

ゴール前のエイドに
コーラがあって
たっぷり目に注いで頂いて
生き返り
2本目終了

で、
予定通り
ここで休憩
痛み止めのジェルを塗り
ポーチの荷物を少し軽くして
50kmの部で
丁度ゴールした知り合いに
挨拶して
GO!

ジェルが効いてて
3本目は楽

そして風が弱くなったんですよ!

ポツポツ雨が来ていたものの
酷くなる事はなく
シャワーラン

途中
右くるぶしが痛くなったりして
捻挫治ってなかったか!?
となりましたが

無事ゴール

終わってみれば
前回より50分ちょい
記録更新\(^o^)/

ちなみに女子3人しかおらず
完走=入賞
(全体9位/18人)

ご無沙汰している
走ろう会の方々にも
久々に会えました

ウルトラマラソンの
何が良いって
見知らぬランナー同士
すれ違い様に
励まし合う事

これ、
ホントに大事

脳は主語を認識しない
相手を褒めれば
自分を褒めた事になり
相手を馬鹿にすれば
自分を馬鹿にする事になる

私もすれ違う皆様に
👏を送っていました

さて
今回の装備

 

 

 

  

 

5km アミノバイタル

12km アミノバイタルゼリー

15km アミノバイタル

24km メダリスト

25km アミノバリュー

35km アミノバイタル

36km MCT

45km アミノバイタル

48km メダリスト

55km アミノバイタル

60km アミノショット

65km アミノバイタル


塩飴 随時


エイドは

最初は1つおきでしたが

意外と水の量が少なく

2本目から全部。

基本的スポドリ


バナナ、おにぎり、マシュマロ、カントリーマアム

頂きました!


前回より

大幅改善されていまして

本当に助かりました

運営の皆様

ありがとうございましたm(_ _)m


終わって着替えたら寒くて。

昨日のロードレースで頂いた

カイロを

早速使いました


駅につくまでに

カフェラテ自販機で買って飲み

はちみつレモンホットも購入

コンビニでピザまん買って

やっと温まりました


帝釈天様に

お礼参りもしてから


都内某所へ

後輩ちゃんに楽譜を

お渡し


で、帰宅して

ヨレヨレで

ご飯をやっとこ食べて

お風呂ー!

と思ったら

連絡が色々きて

最後の力を振り絞って

お返事


その後すぐに

お休みなさい😪