先日忘れ物しまくった話をしました

一つは家のカギカギ

もう一つは楽譜音譜

どちらも忘れてはいけないもの・・・。

カギは置いてきた所に翌日きちんとあったので

問題なし

(原付のカギも一緒にくっつけてあった為

原付に乗れず不自由な思いをしただけ)

問題は楽譜

電車内に忘れた為どこまでいったかわからない

JR東日本に問い合わせること2回

やっと

「かものみやにありますね」とのお返事

「カモノミヤ?って平塚の先でしたっけ?」

「はい」

「もしかして小田原辺り?」

「はい。ひとつ手前です」という

やりとりが先日あり

保管しておいてくれるのが

水曜までということなので

今日とりにいくことにした

その後は小田原警察に移動する予定らしい

小田原は嫌だ・・・。

前振り長くてすいません

そんな訳でピアノの練習にさし障りない

朝6時に出発

寒いので車。


ずーっと西に向かって走るので

富士山がきれいでした

鴨宮までいってきちんと忘れ物受け取りました


くららのブログ



帰り

日が昇り暖かくなってきました

ラジオでレミオロメンの

「粉雪」がかかるのかと思いきや

「さくら」でした

いくら前向きに行きたいからってそんな。

日本の四季から冬がなくなる日も近いですね

そのうち

春夏秋クリスマス・バレンタイン

になるんじゃないかしら?

いつだったか瀬畑さんと「雪」やろうって言って

やらないまま終わってしまった冬もありました・・・。



さて

帰宅して

練習して今度は先生の家へ

先生の家は上石神井

今度は暖かいので電車で


くららのブログ


でレッスンですが

ほぼ思った通りのことを言われました

交通整理がうちの師匠はうまいですね

お蔭でいつも暗譜のあやふやな所が

あやふやでなくなる

「君に捧ぐ」は早くなくていい

という先生の一言で

シューマン寄りのテンポになりました

ほっとした

テンポ以外は同じ意見な為

後は具体的策を教えてもらいました

問題は

シューマンの「夜想曲」を却下され

「トロイメライ」になったこと

そんないまさら曲目変更ですか?


トロイメライだって

そりゃ子供もひきますけど

決してちゃんと弾くのは簡単ではない


試しに「見知らぬ国より」も弾きましたけど

さすがレストランでほぼ毎週弾いているだけのことはありました

先生の前で一発で暗譜でひけました!


でも「君に捧ぐ」の後は「トロイメライ」なんだよね


更に

「で、ラルゴ(OG会)でるでしょ?」

「曲何にする?」

とあっという間に決められてしまった( ̄_ ̄ i)

いや確かに暗譜は40歳以降は大変

青柳いずみこさんも書いてらっしゃるし

今のうちにあがいとかないと

後数年・・・。とは思うわよ

しかしやりたいこと&やらねばならぬことが

沢山あるのに・・・。

ソロずっと頑張るのしんどい・・。


「だってちゃんと出るってきめればやるじゃない」

って言われました

そうか

とりあえず今日はちゃんとやったうちに入るのか

と安堵。

「君に捧ぐ」の途中からスタミナ切れて

やっぱ朝鴨宮はきつかった・・。と思ったのに。

ま、先生の前で弾いといて良かった

あとは人前でじゃんじゃん弾くのみ


いつもはレッスンの後

まっすぐ家に帰る気がしないのですが

教える仕事が待っている為ダッシュで帰り

レッスン

体験レッスンの申し込みを頂きました

世の中辛いことばっかりじゃないね

頑張ればちゃんと還元されて戻ってくる


生徒もコンサート来てくれるっていうし頑張らなきゃ


そして川崎に行きドレスの下見&買い物

普段根は男っぽいと思う私も

この時はやっぱり女だなぁと思う

着る物見て買うとモチベーションあがるのね

うちの生徒で「きれいな服着たいから」っていう志望動機の子がいたけど

ほんときれいな服とおいしい物は

いつまでたってもピアノのモチベーションを上げる為には必要

(女の子の場合は)

私は小さい頃レッスンの後

毎回31アイスクリーム買ってもらっていましたから。


まだソロ用のは買ってないけど。

とりあえず伴奏用は決めた


で、もう、どうにもたえられないので

ドーナッツを買って食べて帰りました

今日の移動距離は凄いことになっていますね

あの

ずーっと思っていますが

どうして鉄道にはマイレージサービスがないのでしょうか?

あれば朝も鉄道使いましたけど!?


演奏家の必須条件に

どこでも一人でいけること

ってのはあると思うよ。

移動を楽しめるようじゃないと無理・・。